top of page

ギター、いっぱい繋ぐ派?シンプル派?

更新日:3月7日


ライブとかするとやっぱり気になってきてしまうのが、セッティング!機材‼︎

エレキギターを持った人なら、少なからず色々なエフェクターに心惹かれ、試したくなる人は多いと思います!🎸✨

そんな中よく上がる話題が…

いっぱい繋ぐ?それともアン直?📻

みたいな派閥はよくあると思います!(笑

「シンプルに何も繋がない方がカッコイイ!」

て人もいれば

「色んな音出したい!」

「レコーディングで散々音弄るんだからいっぱい繋いだっていいしゃない!」

などなど…密かにギタリストの議論は続いているのです(多分)

因みに自分は音の劣化、本番中のケーブルのトラブルが不安ですのでZoom のマルチ一台で済ます事が多いです(*´∀`*)

最近はソフトウェアで音作りなさっている方もいますね!

ジャンルによっては音色が多彩な方が良かったりしますし、アンサンブルのパートが多いと音の被りを減らす為に機材も必要になると思います

要はカッコイイ演奏が出来れば良いのです!

が、曲を作る時は出来るだけあまり繋がなくてもカッコよくなるよう作って行った方が良くなるかな?とは思います!🤔

YouTubeチャンネル

きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page