top of page

メンバー募集サイトで詐欺にあった話!!赤裸々に語ります!!

更新日:2022年3月22日



どうも!霧切酢です!!


今回は 音楽系詐欺


私が過去に経験した

「危なかった~😨」


って体験談を 赤裸々に! 全てお話します!


その対処法もご紹介!!



というか、改めて思い返したら


割とヤバい話多かったなと


最近はSNSの発展で気軽に人と交流できるので

気を付けておきたいですね😉✨


#音楽系詐欺 #メンバー募集詐欺


 

メンバー募集サイトとは?



今となっては

知らない人も少ないかもしれませんね


その名の通り、バンドやユニット活動をしたい人の

マッチングサイトです👩‍👦‍👦


イメージとしては求人広告の音楽版に近く


  1. 必要なパートをしてくれる人を募集する

  2. パートを募集している所に応募する


この2つが主な活用法です


それぞれ住む場所や練習時間など

条件のいい人材をそこで見つけるわけですね👀













 

・どんな内容の詐欺だったのか?



結論から言いますと



自身が運営している個人音楽塾の勧誘


だったんですね


しかも、普通のレッスンならまだしも


ネットワークビジネス寄りの塾


でした



バンドメンバーを募集している風の記事を出して

応募に来た人に会員になるよう迫ってくるわけです


サイトにもよりますが、こういった本来の目的とは異なる

営利的な使い方は禁止されていることが多いです


その穴を上手く搔い潜ったやり方ですね


 

・詐欺にあうまでの経緯





今よりもっと未熟だったころの私は

自身の能力向上の為バンドメンバーを探していました


そこで使い慣れた某メンバー募集サイトにて

条件の良さそうな記事を見つけたのです


ハッキリとした内容は覚えていませんが


  • プロ志向

  • 一緒になって本気で音楽やってく人募集


みたいなことが書いてあったと思います


早速応募してみた所

メンバー代表と名乗る方から


「一度会って面接したい」


ということを言ってきました


当時そういったことに抵抗のなかった私(おバカ)

了承し、実際に会うことに🙄


話し合いには喫茶店を指定され、そこに行ってみると

40~50代の男性がいました


この時点で「アレ?」とは思ったものの

取りあえず話をすることに



 

そこでの会話はお互いの身の上話が主でした


  • 男性は自分が過去にドラマーとしてプロデビューしたこと

  • 積極的にプロを目指した活動をしていること

  • その他にも様々な活動をしている



など、取りあえず自分の自慢話を

これでもかとしてきました


私の経験上ですが、相手を騙そうと思っている人って



”現在何が出来るのか”


ではなく


”過去の功績を自慢する”



傾向が強いです

理由としては、おそらく


その業界で稼げなくなったから


もしくは


・自身が成功していた頃の

 技術が古くなって通用しなくなったから


ではないかと思います🤨

 

取りあえずその日はオリジナル曲のデモ音源と

練習曲を渡されて解散しました


後日スタジオ練習で音合わせをすることに...



今思えば、この面接を通すことで


「自分は面接に通った」


という達成感を与えて

その気にさせる手法だったのだと思います(私のおバカ)



 

・活動の実態を知る



面接があった日から数日後

スタジオ練習に参加することになりました


私は若干遠い場所だったこともあり

一番最後にスタジオに着いたのですが


部屋に入ってみるとそこには

約10名ほどの年齢、性別もバラバラな人たちがいました


  • 年齢は高校生くらい~30歳前後まで

  • 謎にドラマーが3人、ベース2、人ギター2人、ボーカル3人



といった具合に、おおよそ普通に活動をしている

バンドの光景ではありませんでした


slipknoTよりも人数多いですね(笑



私がやってきたタイミングで

先日会った主催者の男性が


「それじゃあまずはストレッチから!」


とか言い出します


そんで謎の体操を10分くらいやりだしました



「いやいや、そんなもんスタジオ入る前にやれよ」


とか思いましたよ

スタジオ入るのもお金かかるのに。。💰



ストレッチが終わると

先日渡された楽曲を合わせたのですが


バンド練習というかグループレッスンでした



どうも代表となる40~50代の男

そいつの部下みたいな30代前後の男が2人


この3人主導の下、他の人たちに

あーだこーだいいながら練習が開始されました



 

で、練習が終わるとスタジオの待合場に集まって

会計前の雑談をしていると


何やら主導者3人と私以外が

紙に何かを書き始めていました


私は初日ということで代表の男から

何をしているのか聞きましたが...


「将来自分がどうなりたいか

 紙に書かせてる」


・・・ですって


これって

まんまどこぞのネットワークビジネスじゃん...


当時そういった知識に疎かった私でもドン引きしました


「君も書く?」

とか言われましたけど


丁重にお断りしました

そういうのは幼稚園で卒業したんで😉


本能的にダメだと察知したんでしょうね



ちなみにその日のスタジオ費用は

メンバー間で割り勘でしたが


主催者の男は一銭も出しませんでした



 

・謎の打ち上げに参加させられる



スタジオ練習も終わり

ようやく解放されるかと思いきや



「今から〇イゼリアで打ち上げするから」


と某チェーン店に連行されます


そこでの話の詳細は覚えていないのですが


  • 相変わらず主催者の男の自慢話

  • オンラインサロンみたいな話

  • 実は部下の一人が正式な部下になって日が浅いこと

  • メンバーは全員主催者の”弟子”であること

  • メンバーの一人がバイであると話していたこと


くらいしか覚えていません

もはや何の集まりなのかすら不明な集団でした



この時は気付かなかったのですが


どうもこのバイの方以外にも

性的マイノリティーな方が数名いたようです


そういった人たちを受け入れて

自分たちの意思を主張する活動もしていたそうです



 


・後日談



手厚い接待(自費)を受けた翌日

主催者からメッセージが来ていました


内容は



・昨日の練習で集まったメンバーは  全て自身の弟子であること ・2~3万円の月謝を受け取っていること ・正式な弟子にならないかという勧誘


でした


一度検討しますと返答したところ


「そのままじゃ一生成功しない」

「一度きりの人生、後悔しないように」


など捨て台詞を吐いていきました


それっきり連絡をとっていません


そもそも過去の功績はどうあれ


現在育成している弟子を成功させたという実績



それが全くなかったんですね


「みんなまだまだだから...」


と、意図的にそこはあまり触れないように

話していた印象でした



 

・詐欺まがいの対処法



こういった輩には近づかないことが第一ですが