top of page

作曲講座~スタッカートを練習してみよう!🎸✨~

更新日:3月7日


今回は個人的に試してみて結構効果があるな〜と感じた練習方法をお一つご紹介!🎉

なんだかフレーズがシャキッとしてなくて、

平べったいなーなんて感じている🤔


 

そう行った方にオススメなのが



スタッカートを極めてみよう!という練習方法です!🔥

これは他でもお勧めしている方がいる練習方法ですね〜☺️

ちょっとした荒療治ですが



特にスラップやギターのカッティングなんかで

特に効果が感じられると思います!👀

以前記事にしましたが、グルーヴというのはダイナミクスと

音と音の間の空間を上手く使う事にコツがあります

  • 次の音に移るときにやや切り気味にして1つ1つの音の輪郭をはっきりさせる

  • ゴーストノートなどを入れる余地を作り、フレーズに勢いを持たせる

これらはスタッカートを上手く利用する事でニュアンスをコントロール出来たりします!

弦楽器だと右手と左手のシンクロの練習にもなってしまうお得感❗️🤯🤯🤯

勿論打ち込みでもノートの長さを切り気味にしてみると同様の効果がありますよ!😎

(切りすぎに注意‼︎)

是非お試しアレ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)🎸

YouTubeチャンネル



きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page