
大物芸人の炎上騒動
新年早々震災など暗い話題が尽きない中
大御所のお笑い芸人である
”松本人志”さんが炎上騒動に
様々な証言や反論が出ていますが
現状確たる証拠が双方とも出ていない
裁判で判決が出ているわけではない
ということなのでどちらが悪いなどは言えない状態
ただ、最近になって
”合意がなかったことのみ否定”
という主張に変わってきているようで
松本さん側の旗色が悪い印象です
しかしながら基本当人同士のことなので
あくまで後ろ暗い疑惑があるまでに止めるべきではあります

で、炎上するきっかけや
それに対する反応がSNSに溢れかえっていますが
性に奔放=芸の肥やし
”英雄色を好む” みたいな
考えが古くなってきたのかなと
少なくともおおっ広げに
公言すべきではないという風潮になりつつあります
先にあったジャニーズ騒動も
きっかけだったと思いますが
芸能界、ひいては何かを成し遂げるには
性にも貪欲であるべき
みたいな考えが根強かったです
勿論全く的外れな考えでもなく
実際にこの考えが正しい側面は大きいです
ただ、基本的にこういった
生物的に優れた行為=社会的にも優れた行為
みたいな価値観が
アップデートしてみた感じがあります
より人が社会を営むことを重視してきた
みたいな感覚と言いますか。。

これは性に関することに限った話ではありませんが
例えば”力、暴力”も同様
体が大きく力、暴力が優れていることは
生物として優れている
何か問題が起きれば力が強い方が正しい
これは歴とした生物的な事実ですが
だからと言って暴力が物事を解決することは
あってはならないことです
同様に性に奔放なこと=箔がつく
みたいな価値観に疑問を持つ人が
増えているのかもしれません
良い言い方をすれば
「女性をトロフィー扱いをするのをやめよう」
とも取れますね
文明や人間社会が発展するに伴い
生物的な判断が否定されるのは必然かもしれません

そういった背景もあり
元々芸能界にはそういったマイナスなイメージを
持つ人も少なくなかったので
今回の松本さん騒動で
今までの非難が集中した
というようにも思えます
潜在的な不満の的になってしまったと言いますか
そう思うと本来以上に非難が
集中しているのかもしれませんね
今回の騒動の真偽はまだわかりませんが
今後世論の流れは
より社会のシステムを尊重する
良くも悪くもです
そうなっていくと予感させられた一件でしたね
Comments