私の本業ではないのですが
グロウル(デスボイス)の収録のお仕事もたまにしています
グロウルだけなら本業の人にも負けないかも(笑)
本業ではないにしろ
一時期色々と研究していた時期もありまして
グロウルをカッコよく聞かせるコツ
についても結構試行錯誤していた時期がありました
(今ではほぼ練習してません🤣)
まあ何故こんな話をしたかと言いますと
私が今まで色んなボーカルを見てきて
「もうちょっとこうしたら上手く聴こえるのに」
という方は結構多いです
棒読みみたいに聴こえてしまうと言いますか
そういった事を解消するために
感じた特徴とかを紹介したいと思います!
意外と普通の歌や
楽器の演奏にも共通してる部分も多いですよ!
まず大前提としまして
グロウル(デスボイス)の音に音程は実質ありません
ビブラートも付けることができません
厳密に言うとあるのですが
音が潰れて打楽器に近くなります
実はこの要素こそが
グロウルパートがカッコよく決まらない最大の原因!
抑揚のない平たんな歌い方になってしまう
大元だったりします
このデメリットを防ぐために
普通の声に軽く歪んだ声を混ぜたりして
声にアクセントをつけている方も多いですね
実質音程がないということは
音程による歌の強弱やアクセントが付けれない
ということ
また、日本のボーカルに非常に多い傾向で
ビブラートを多用して
無理やり歌に抑揚をつけようとする
マジで日本の歌手はビブラート入れ過ぎです
こういった歌い方をする人が多いので
グロウルパートになった瞬間
これら抜きで緩急をつける歌い方が出来なくて
そのまま棒読みになってしまう
という人が多いのです
では、具体的に改善方法を見ていきましょう!
ディストーションボイスのコーチとして
世界的に有名な "Mellisa Cross"!!
ラウド系の声を使う超ビッグバンドのボーカルは
大抵この人のレッスンを受けてたりします
この方のレッスン風景でも
歌い方が平たんになってしまうことを注意しています
このレッスンでは
単語を区切って発声しない
子音をハッキリ発音、アクセントをつける
大げさ気味に頭の単語を発声する
この点を改善点として挙げています
実はこのレッスンで挙げられた注意点は同一のことを指していて
単語の頭、子音の発音を
どれだけダイナミックに出来るか
ということに焦点を当てています
このレッスンを受けている方は英語で歌っているので
そこまで平たんには聴こえませんが
元々平たんに聴こえやすい日本語でこれらが出来ていないと
本当にのっぺりとしたつまらないフレーズになってしまいます
楽器でいう所のゴーストノートに位置する部分
この精度を高めていくことで
勢いのあるグロウルにすることが出来ます
私の体感ですが、動画の内容にもあったように
「ちょっと大袈裟過ぎない?」
と感じるくらい大袈裟にアクセントをつけてみると
丁度よくなることが多いです
やり過ぎると声が裏返ってしまったり
全く別の単語に聴こえてしまうので調整は必要ですが😅
ゴーストノートをしっかりと入れていれば
単語を区切る必要もなくなりますからね
勿論楽曲のジャンルや求められる歌い方によって
細かくアプローチは変わってきますが
まず重要な基礎となる部分ですので
しっかりと覚えておきたいスキルです
さてさて
歌にゴーストノートを入れることの重要性が分かったところで
個人的にもう一度見直してほしいのが
リズム感!
大袈裟に抑揚をつけた状態でリズムよく歌うのって
結構難しいです
特にグロウルにようにかなりきつめに抑揚をつける場合
しっかりと音の立ち上がりや
アクセントのピークが拍の頭にくるようにする
これを意識しながら歌えないと
どこが拍の頭かわからなくて芯のない歌になってしまいます
折角抑揚を上手くつけられても
リズムに合っていなければ意味がありませんね
アンサンブルのパワーをそのまま歌に乗せて
一層歌を強化する
この感覚を身に着けるためにも
しっかりとクリックなどを聴いて歌う癖もつけましょう!
これらのことを意識して歌えるようになれば
グロウルのキレは驚くほどパワーアップします!
最初のうちはいいのです
グロウルそのものがインパクトある声なので
それだけで凄く聴こえるのですが
ず~っとやってると限界が見え始めてきます
私のように何か楽器もやっているという方は
是非意識してみて下さいね!
まあ
私の場合ギターでも既に同じことをやっていたので
このような練習は
一度もしたことないんですけどね🥴
Kommentare