醍醐味でありトラップ
エレキギターの醍醐味の1つとして
音作りの幅が非常に広い!
というのがあります
生音1本で勝負!なアコギとは異なり
自由度がより高いと言えますね
しかし
だからこそ起きてしまう
ギタリストの悲劇・・・
演奏のために機材を買っているのか
機材を買うために機材を買っているのか
わからなくなってしまう
こんなことも起きてしまうのです・・・
最初はコンパクトペダル1つ追加するだけで
感動したものです
しかし
もっと色々繋いだら
もっと音が凄くなるのでは!?
そんなちょっとした好奇心から
ペダルを2つ以上繋げるなら
パッチケーブルがいるな
↓
電源も複数に分配できるやつがいるな
↓
大きめのペダルボードがいるな
↓
以下、これの繰り返しで機材がどんどん増えていき
大量の機材を運搬することとなります
更に言えば運搬用のカートも必要なので
移動も結構な重労働
とまあ、ここまでなら
自己責任の範疇で済むのですが
問題は
大抵の場合セッティングにも
めっちゃ時間がかかること
これは過去に在籍していたバンドでのことですが...
相方のギターが結構機材にこだわる方で
綿密にペダルボードを組んで
電源など良いものを取り揃えていました
で、
毎回練習の度に大量のペダルを繋いだり
サウンドチェックをするので
折角練習に来ているのに
なかなか練習が始められない
という問題が発生していました
音にこだわる事は良い事なのですが
バンド練習の時間自体が減ってしまう
これはなかなかに困りましたね!
この時はその人とはある程度折り合いがついたのですが
私自身も過去に似た失敗をしていたので
あんまり他人のことは言えません(汗
ギターをあまり知らない人からすれば
「マルチエフェクターでよくない?」なんて
言われることも多いですが
かかり方が全然違うんだな〜(笑
そんなこんなで
コンパクトエフェクター自体はコンパクトだけど
ギタリストの行き着く先は
色んな意味でコンパクトでなくなる
というのは結構ありがちなお話です
もちろん多数のエフェクトを使いこなしている
素晴らしいギタリストもいっぱいいますけどね!
Comments