VOCALOID6買ってみたけどめっちゃ良いぞ!!

数年ぶりの新作
と言うことで満を持して去年リリースされた
VOCALOID6!!
機能面、エディターの使いやすさなど
色々と進化していますよ!
他のメーカーも続々と進化した打ち込み音声ソフトを
リリースしているからヤバイと感じたのでしょうか?
従来の機械音声っぽさを活かした声から
かなりリアル寄りの音声になっています
詳しい技術の仕組みは分かりませんが
AIを導入しているようです
どちらかと言えば仮歌に使えそうな歌声!
ちなみにVOCALOIDを購入すると
AI歌声に対応したボーカル(男女)x4
VOCALIOD5(男女)X4
これらが付属でもらえます!
VOCALOID5は従来のボカロと変わりませんが
AIが導入されている方は
英語か日本語かも変えられるようです
しかも個人的に気になっていたボカロが苦手とする
ラップ、R&Bなど洋楽テイストの歌い方に
特化したボーカルデータがもらえるのがヤバイ!
取り敢えずこれさえ購入すれば
仮歌問題の大半は解消されるようですね
(グロウルはまだ無理かも?)

エディター画面はこんな感じ!
基本的に昔のものと共通している部分もありますが
全体的にモダンでみやすくなっています
右横でエフェクトを選んだり
細かい設定を行なったりできます
ちなみにAI歌声非対応の音声を扱うと
従来と同じようなエディタ画面になりますが
VOCALOID6だとこんな感じ

オートチューンとかのピッチ補正ソフトに近い画面です
細かい設定をしなくても自動でベンドやビブラートをかけてくれて
それを細かく編集できる仕様になっています
とはいえ
基本的にベタ打ちでもかなりそれっぽく仕上がるので
簡単な仮歌としてならそのままでも使えそうです
まだ先日購入したばかりなので
細かい仕様までは把握していませんが・・・
本格的に仮歌の職業を潰しにかかってるなと
(結構費用もバカにならないので・・・)
対抗馬のメーカーの性能も非常に高かったので
薄々そう感じていましたが
最も知名度の高いボーカロイドが
こういった製品を出したのが革命的
と言うより
既に海外ではこういった使われ方をしていたようですけどね
これからドンドン使っていきたいです!