top of page

FUZZの魅力とは!?






今では扱いにくい?



歪みの歴史の中でも古参



まだOver Driveやdistortionなどで

そこまで激しい歪みが作れなかった時代に


重宝されていた印象のあるFUZZ



何でもアンプがぶっ壊れた時に

偶発的に生まれた音を再現して商品化したのだとか。。



実は私もこれと似たような経験があり


ず〜っと昔に買った激安アンプが

正にこの現象で天然のFUZZを鳴らしてました⇩





接触不良というか

音がうまく再生できない感じで


「これが本当のFUZZなのか!」

(録音しとけばよかった...)


と興奮したものです



その後原因はよくわかりませんが

アンプが正常化したため


今ではただの痛んだ安物アンプに逆戻り(笑




と、話が逸れてしまいましたが



FUZZって歪みの中でも取り分け癖が強く

扱いにくい部類



良くも悪くも音が暴れすぎるので

ほどほどの壊れ感のOver Drive、Distortionの方が


好まれる傾向があります



BOSS OD-3




Providence STANPEDE





そんなわけで



もっと高性能な歪みや

トランスペアレント系の音が好まれる昨今


FUZZの出番はあるのか!?



と言うことについて

個人的な意見を述べさせていただくと・・・




使い方を絞れば全然使えるし

積極的に使った方が個性が出せる



と感じてます



先日の配信でもFUZZを使用して

音をチェックしていたのですが




1曲通して使うのは難しくても

部分的に使う分には有効



そんな印象です



最近の歪みは汎用性があるものが好まれますが

その真逆の特性を利用するんです



また、よくも悪くもFUZZって

Over DriveとDistortionの中間的存在



特にFuzz Faceはギター側のVolで

クリーン〜ハイゲインを瞬時に作り出せます


ここがOver Drive、Distortion双方にはない特性です




  • オンリー・ワンなサウンド

  • 立ち上がりの遅いことのメリット

  • 歪みのレンジの広さ


こういった他の歪みでは出せないニュアンス

上手く利用することができれば


FUZZの使い道が見えてくるかと!!



個人的にVEMRAM myriad FUZZが気に入ったので

面白い音を作って遊んでみるつもりです!!


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page