top of page

”アンプライク”な歪みエフェクターの使い方!






一味違った歪みペダル!!



FUZZに始まりOver Driveなど



元々歪みペダルは

アンプの音を元に生み出されています



BOSSのOD-1なんかは有名ですね!



で、そんな色々ある歪みペダルの中でも

特に特定のアンプの音を意識した物



その総称をアンプライク



なんて呼んだりします





有名どころから現在入手困難なものまで

モデルになるアンプも様々!



よく見かけるのは


ハイゲインなMarshall

入手が難しいDomble



などが挙げられます



で、比較的メジャーで入手も難しくない

王道なアンプのモデリングを



あえて使うメリットはあるのか?

実機のアンプ使った方が早くない?



という疑問も出てくるでしょう



そんなアンプライク系歪みの

有効活用法について今回はご紹介!





そのまま普通のエフェクターとして使用しても

問題なく使用できますが



アンプヘッドを小型化したものとして

使用した方が良かったりします



これ↓




元々BOSSの歪みエフェクターを始め

多くの歪みペダルは


プリアンプとしての機能を持っています



その特性を活かして



キャビネットとの組み合わせを工夫してみたり

IRデータを使用して音作りしてみたり



そうすることで本家のアンプの音を踏襲しつつ

オリジナルな音作りが可能となっています



最も実機のキャビネットに使う場合は

別途パワーアンプが必要になりますが!





初期投資は少々かかりますが

運搬面でも優れていると言えますね



また、IRデータを利用した使用は

宅録なんかでも力を発揮しますよ!



そんなわけで



エフェクターとしても使えつつ

アンプヘッドとしても使える



というのがこの

アンプライク系ペダルの優れたところ!



こう考えると


PCプラグインの先駆けとなる存在

とも言えますね



そんなわけで


アンプライク系のエフェクターを購入する時は

運用の仕方も工夫してみるといいですよ!!




きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page