top of page

Submit Hub ~インスタ、TikTokユーザーに有利な新機能、使い方紹介~

更新日:2022年3月22日


ree

どうも! 霧切酢です!!



今回は前回に引き続き Submit Hubについての記事



インスタ、TikTokユーザーに有利な機能のご紹介!



通常のキュレーターの承認が難しい場合は

選択肢に入れてみるといいかもしれません



使い方、実際に使ってみたレビューをしていきます!



インフルエンサー機能が進化!


ree

以前からあったインスタTikTokに強い影響力を持つ

インフルエンサーに宣伝してもらえる



① 「インフルエンサー機能」が自動化



さらに


② 楽曲が承認されなければ

  費用が返金されるシステムに変更されました



ree

インスタ、TikTokの動画のBGMとして使用されます



影響力のあるインフルエンサーほど

多くの人の目に動画が目に留まります


その分楽曲が宣伝してもらえるチャンスが訪れる

というわけですね!




この機能のおかげで


よりお手軽で効率的に楽曲を提出できるようになりました



より詳しくみていきましょー!


提出の仕方


ree


まずは提出したい楽曲を選択します


楽曲を選択すると・・・



ree

「インフルエンサーに提出する」を選択します




ree

次にやってくるのがこの「チェックリスト」のページ!


ここで該当項目のうち 


必ず「1つ」選択します




ちなみにここで出てくる「音楽ライブラリ」というものですが



スマホアプリの方で楽曲検索したときに出てくる

リンクを張り付けることで有効になります



パソコンで楽曲の提出を行うときは


  1. スマホアプリで楽曲を検索

  2. 楽曲のリンクをコピー

  3. それをメモ機能などで書き出してPCに送信



などしてリンクを取得して、張り付けましょう



ree




ree

次に


このページの「予算を設定する」 を選択!



ree

何かインフルエンサーに指定したいことがあれば

右の「彼らに何かをするように頼む」 を選びます


あとは



予算を設定すれば、あとはサイト側自動で予算がある限り

相性のいいインフルエンサーに曲を提出してくれます



ree

予算を高く設定すればするほど

影響力のあるインフルエンサーに交渉が出来ます



相応に費用が掛かってしまうので

しっかり考えて予算を組みましょう!


提出後!


ree

これは私が実際に使ってみた時の画像です



予算を 20クレジットに設定したので

20クレジットを使い切るまで自動でマッチングしてくれます



ちなみにクレジットの残高が低くなりすぎたら

自動でストップしてくれます



ree

承認されるとこのような具合で

自動で共有してくれます



承認されなかった場合は

自動で返金されます


使用した後の影響力


ree

先ほどご紹介した20クレジットの提出以外に

もう少し予算を増やして提出してみました



その結果、そこそこのインフルエンサーにも紹介してもらえました



で、


正直そこまで影響はありませんでした・・・😅




・そもそも私自身がInstagramをそこまで

 熱心に更新していない


TikTokを利用していない



ということも関係しているとは思いますが



その後SpotifyYouTubeに人が流れてくるということは

ありませんでした



もっとしっかり予算を用意して

長期間継続的に発信し続ける



など、やり方によっては結果は変わってくるかもしれませんが


まあ、そんなことしてたら相当な費用が掛かってしまいます😂



  1. 現状、すでにある程度インスタ、TikTokで影響力がある人

  2. 潤沢な予算がある人



という人以外は利用しなくてもいいかもしれません




まとめ


・「インフルエンサー機能」が自動化

・予算をかければかけるほど自分の曲をPRできるチャンス

・相応に費用が掛かる

・既にある程度影響力がある、もしくは潤沢な予算がある人以外は
 その後の発展に関してはあまり期待できない

便利な機能の反面、やはりお金の面が気になる所です



キュレーターに楽曲を提出することを考えると

費用は割高ですし



あくまで宣伝方法の選択肢の1つ!


と考える方が良さそうですね😉




コメント


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page