top of page

テレキャスを初めて試奏してみた




Fenderが誇るギター!



エレキギターとしての歴史において

古参組であり未だに人気の高い



Fenderのテレキャスター



実はちゃんと弾いてみたことが無かったので

先日楽器店にて試奏させてもらいました



一応ストラトは持ってるのですが

もう1本くらいシングルコイルのギターが欲しかったのでw




折角なので音の違いとはを比べてみる意味も兼ねて

音質をチェックしに行きました



結果としては



  • 元来はブルースに特化したギター

  • 近代的な個体は結構使い勝手の良いギター



という印象を持ちました!



 



ブルースに特化したギターとは?



ブルースに特化と言うか

そもそも昔はそこまで音楽のジャンルもなかったため



当時もっとも流行っていたジャンルに合わせて

作られたといったところでしょうか!



それがブルースとかだったってわけですね



例えばネックのコーティング仕様にしても

左手を握り込むフォームに適していますし


音も良い意味で音割れしたような

ヒステリックな音がしていました



 


ブルースというのはボックスポジションと呼ばれる


フレットの位置をある程度固定して

ペンタトニックを弾くようなスタイルが基本



それを重視していたため

ネックのコーティングが滑り止めの役割を担っている



という仕様だったのかと思います



現代的なフレーズを弾くには1箇所に手を固定して

ペンタを弾くってフレーズもそこまで多用しませんからね!




 


また、当時は今の機材のように

手軽に歪みを作ることが出来ませんでした


そのため、無理やりアンプの音量を上げて

意図的に音割れをさせることで歪みを作ってました



所謂最初期のOver Drive(過負荷)!





おそらくそのOver Driveと相性が良い音

もしくは音割れを起こしやすい音



こういったコンセプトで

音が出るように作られてる印象がしました


テレキャスのパワー感は

これらを目的として設定されていたのかもしれません



 


モダンなタイプのテレキャスは

こういった部分を解消した作りって感じでした!


ネックの仕様が最近の楽曲に対応しているのはもちろん




音の質感やレンジはそのままに

全体的にまとまった音になっていました


クリーンで弾いた時の心地よさは当然

歪みの質もクリアな音で使いやすかったです



ストラトと比較してみると

よりバッキングに適したギターって感じでした!



 

ストラトと比べると全体をどっしりと支えるような音のため

よりロックに向いたサウンドって感じ!



ストラトが状況に応じて音を変えられる

柔軟性が強みとするならば


テレキャスは幅広いジャンルのバッキングに向いた

土台を固めるのに向いたクリアさが強み



っていうような印象

役割的にレスポールに近いかもですね



次買うならテレキャスかな〜







きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page