かっこいいけど難しい
ゴッツイ見た目と
響き渡る重低音!
チューバなど他の低音楽器に負けない
低い音域を出すことが可能な
5弦ベース!!
少し前はラウドなジャンルの楽器って
イメージも強かったですけど
意外とポップスとかの方が
需要があるんですよね
特に上物が多くなってきたり
ピアノみたいな音域が広いアンサンブルだと!
昔からプロの方でも趣味は4弦
仕事では5弦を使う!
みたいな風潮があるとかなんとか
しかしながら
実際に使ってみて。。
5弦って音作り難しくね!?
と感じた人は多いはず!
5弦だと低音がですぎる
5弦だけ音量がデカすぎる
多分ここら辺で
躓く方は多いのではないでしょうか?
5弦に合わせて低音をカットすると
他の弦が低音不足になり
5弦に合わせて音量を絞れば
他の弦の音量が小さくなる
みたいな現象が起きてしまうんです
まあこれってある種必然的で
5弦目は一番弦が太く
尚且つテンションが緩いから
というのが原因です!
これは5弦ベースに限った話ではありませんが
基本的に弦のテンションが緩いと
その分振動が大きくなるので
音量が大きくなりやすく
低音も出やすいのです
この点はギターも共通してます!
5弦ベースはよりこの特徴が
顕著になってくるってわけですね
なので対処法は非常にシンプルで
5弦目は極力ブリッジ側で弾く
更に言えば弦が細くなるにつれ
ヘッド寄りのところで弾く
こうしてあげることで
5弦特有の低音と音量の
出過ぎを防止できます
これをやって、まだ気になるなら
コンプとかで音を整える
あくまでエフェクターは演奏者を
サポートするくらいの立ち位置なので
原音がしっかりしてないと
効果も半減してしまいますからね!
実際に周りでもこれが出来ていなくて
5弦の音作りができない!
と悩んでいた方はいました
結局のところギター、ベースの音作りが
ピッキングが命!
ということですね〜
Comments