CLAYTONのピックがめちゃ良かった話
- 霧切酢
- 3月6日
- 読了時間: 2分

薄い目だけど丈夫!
長年Jim Dunlop ULTEXを
使い続けてきた自分が久々に
メインのピック変えるかも!!
何て思わされたピック・・・
CLAYTON Jazz3タイプ!!

小粋なワンちゃんが目印な
ファンシーなこの一品
Xのフォロワー様に紹介していただき
試しに買ってみたんですよ
これがですね〜
とにかく今の自分の弾き方と
マッチしててヤバいんですw
値段も110円とお安めなので
これメインでもいいかな〜って
Jim Dunlopも110円なので
コスパは変わりませんしね!
素材もULTEXと同じウルテムなので
そこも自分としては嬉しいところ
ULTEXと比較するとこんな感じ!

一回り小さいタイプの
小ぶり系jazz3モデルですね

2つを重ねてみるとこんな感じですね
このワンちゃんの小ぶりっぷりがわかります
多分GRAVITYやFenderの
ジャズタイプと同じくらいの大きさ

自分は特殊なピックの持ち方なので
気になりませんが
普通のピックの持ち方の人にとっては
少し苦戦しやすい形状かも?
フィンガーピッキングを併用する弾き方なら
逆にこのくらいの大きさの方が
やりやすかったりしますが!
で、何でこのピックが
気に入ったかと言いますと
音がとにかく明瞭で綺麗!
シャキ〜ンと目が覚めるような音で
音の輪郭がハッキリと出てくれるんです
厚さ0.8mmという絶妙な厚み
尖りすぎず丸まりすぎない絶妙な先端
この2つの要素のおかげで
変なノイズが入らない
綺麗な音が出せるんですね
しかも意外と丈夫!
この音質の差はULTEXと比べると顕著で
CLAYTON弾いた後にULTEX使うと
めっちゃ音がこもって聞こえますw
先日購入したIKARIKUMAは
そこまで差はなかったんですけど
CLAYTONはかなり差がある感じ!

勿論明るければ全てOK!
というわけでもないのですが
アルペジオつか弾いた時の音の分離感
これが全然違ってたんですよね〜
そんなわけで早速10枚追加注文しました(笑
もしかしたら今後メインピックに
なってくるかも!?
Comments