top of page

【DTM音源】ストリングス音源の種類による特徴を解説!!



オーケストラだけでなく

ポップス~ロックまで幅広く使用される音源・・・



ストリングス音源!!



ストリングス音源特有の響きの美しさで

曲が一気に”名曲感”が出てしまうなんてこともあります🤣



さてさて、そんな便利で素敵な音源にも


いくつか種類が存在する

ということを知らない人が以外にいるかも?



というわけで、ストリングス音源の種類を

ご紹介してみたいと思います!!



 


私も全てを把握しているわけではありませんが




・通常のストリングス音源


・ダイナミックなストリングス音源


・フレーズ収録系音源


・複合系の音源




私が実際に所有している中ですと

こんな具合に分かれています!



名称については正確な呼称は分からないので

勝手に読んでますので😂



当然のことながら音質や出来ることも変わってくるので

用途によって使い分けるのがベスト!



 

では順番にみていきましょー!


まずは 通常のストリングス音源



これはもはや説明不要ですね


それこそDAWやKONTAKTに付属している

最も標準的なオーケストラ音源です


ポップスなどにも最も使用されている音源!

音源のグレードによって音質や細かい奏法の選択が出来ます



音源によってはビブラートのかかり具合なんかまで

モジュレーションノブで調整が出来るものも!



https://www.kirkhunterstudios.com/


因みに私は "KIRK HUNTER STUDIO"

というメーカーの音源を主に使っています


ソロヴァイオリンの音も4種類選べて

アンサンブル系の音も個別で混ぜることが可能



機械的な音になりにくいので好んで使ってます




こちらの楽曲で使っています



 

ダイナミックなストリングス音源



リアルさに重点を置いた通常のストリングス音源と比べると


インパクト重視の音源!



実際に私が持っているのはこちら



"Aviram Arabic Strings" というエスニック系の音源です


https://aviramdayan-dreamelodic.com/aviram-arabic-strings/




その名の通り、オーケストラというよりはアラビック系の音ですが

それ以上にダイナミックな音質が特徴



オーケストラ音源のような繊細な音は出せませんが

エピック系やクセの強いフレーズに適しています


この"Aviram Arabic Strings" は特にピーキーな印象ですね!



 


フレーズ収録系音源



以前KONTAKTの記事でも紹介した "ACTION STRINGS"や




予め収録してあるフレーズを使用するストリングス音源です!



"ACTION STRINGS"は結構フレーズの融通が利きますが

もっと固定された音源もあります



有名なのがEthno Worldに収録された

エスニック系のストリングス音源




https://sonicwire.com/product/40092




"AUDDICT" というメーカーから出ている

"Angel Strings Vol.2"という音源があります




https://www.auddict.com/


特にこの "Angel Strings Vol.2" は音質も高く

ちょっとしたBGMを作る時に最適!


まあ、本当に有名どころっポイフレーズを

そのまま収録したような音源ですので


通常の楽曲では使いにくいのですが・・・🤔



 

複合系の音源



分類的には通常、リアルよりの音源!


それに色々と他の種類の要素を足した音源です!





先ほど紹介したメーカーと同じ "AUDDICT"の製品


"Angel Strings Vol.1"



勿論オーケストラ音源としても使えますが

少々音質的にはシンセっぽさがあります


https://www.auddict.com/



通常の音源よりもダイナミックなフレーズや

特殊な奏法を再現することができます


フレーズ収録系のフレーズを

もう少し融通を利かせて使えるといった感じ



ゲームや未来的な楽曲に適した

ストリングス音源だと言えるでしょう!



 

最も無難なのは通常のオーケストラ音源ですが

他のタイプのストリングス音源も魅力的!



かなり制作できる音楽の幅も広がりますので



Aviram Arabic Strings


Angel Strings Vol.1



特にこの2つは個人的にはお勧めですよ!



予算に余裕がある方は

チェックしてみてもいいかもしれません!




きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page