top of page

運指の指はスピードを上げすぎるとほぼ動いていない感じになるぞ!!






ほぼ使い道のないスキル!



ギターの運指は


  • 自由度

  • スピード



などを考えていくと

割とバタつく傾向がありますが...



更にそれを超えると



ほぼ止まったようになる!





まあ、ここまでくると

全く必要のないスキルですね(笑



仕組みとしては



反射、痙攣するような動きを

極限まで高めていく感じ



この結果


まさに痙攣してるように

すごく細かい動きによって運指が可能となります





しかし、まあこの弾き方って



・そもそもこんな速度で

 普段弾くことがない


・速すぎてどこまで弾けてるか

 自分でもよくわからない



という本末転倒な

隠し芸くらいの演奏法(?)



唯一運指の筋肉を

鍛えるくらいの効果はありそうですが...




でも、この動画を通して知っておいて欲しいのは



微妙に差異はあるものの

運指も反射、痙攣のような動きを

使っていること



また、例えゆっくりな動きだったとしても


この力の使い方ができていないと

運指の安定感も無くなってしまいます



今回のこの止まったような動きは

あくまで基礎の動きを高めたものなので



運指においてこの筋肉の動きを

使えているのかのチェックができます



運指の方も適切な筋肉の使い方が

できているか気になる人は



挑戦してみると面白いですよ!!


Comments


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page