top of page

音楽経験豊富な人ほど初心者に高価な機材を勧める理由



初心者ほどいい機材が必要?



音楽初心者だと使える予算の上限や

知識が不足しているということもあり



いきなり高価な機材は手を出しにくいもの!



しかしながら


結構プロとかの人ほど初心者

いい機材を勧めたりする傾向があります



私もまだまだ音楽経験が浅い時に

よく言われましたw


 



で、何年か音楽やってきて

ようやくその意味が分かってきたのですが



いい音を聴き分けられる

耳を養うのに時間がかかるから



なのかと結論付けました



高い演奏技術を見につけるのに

長い年月がかかるのと同じように


良質な音を聴き分ける技術にも

相応にコストがかかるのです



そして何より

良い音を聴き割る技術を見につけるには



出来るだけ良い音に触れる時間を増やして

いい音を覚える/体感すること



いい音を体に馴染ませることで

見えてくる別の景色があるのです



この動画内にて ティム・ヘンソンさんも

同様のことを仰っています



つまり

安い機材を長年使っていると


  • 音の判断基準が安い音になってしまう

  • 安い音が体に適応してしまう

  • 良い音に馴染みがない耳になってしまう



こういった安い音を知覚する耳しか養われず

良い音を聴き分ける耳が養われないということだと思います


 

というわけで


早い段階で良い音に触れている時間を増やして

良い音を聴き分けられる耳を養える



こういった意図があって

高い機材を勧める人が多いのだと思われます



私自身、機材はより良い物に買い替えているのですが


それに応じて判別できる音の幅広さが

広がっている実感があります


特にモニター環境は良いものにした方が

その後の制作力に影響が大きいと感じています







そんなわけで


ガッツリ音楽やってみたい人は

耳を養うことも意識して機材を選んでもいいかもですよ!



きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page