超クリア!キレイめなクランチ!個人的に一番おすすめのOver Drive!!
- 霧切酢
- 2024年2月26日
- 読了時間: 2分

XOTIC Soul Driven!!
今日はこのエフェクターについて語りたい!!
今の所一番音質的に気に入っているOver Driveです
傾向的にトランスペアレント系に近い
煌びやかな音質!
元のギターの音の傾向を残しつつ
キラッとした成分を与えることが出来るペダル
人によってはBOSS BD-2のクセの強い高音や
低音の減衰などを改善したようなペダル
と評価する人もいらっしゃいます

音のレンジは圧倒的にSoul Drivenの方が広く
しっかりギターの音をサポートしてくれる感じ
特にシングルコイルのギターとの相性が抜群!
高音が強調されるというよりも
音がキレイかつ滑らかに整えられる
という少々不思議な効果があります

BD-2がやや下品かつロックな響きだとすれば
Soul Drivenはより未来的な音質って印象です
ネオソウルとかにも使えそうです!
更に面白いことにSoul Drivenは
内部スイッチを操作することで
より低音をプラスすることができます

Soul Drivenは通常のOver Driveのように低音が削れないので
元々の設定でも低音は十分ありますが
ギターの個性に合わせてプラスできたり
よりハード目なジャンルに対応できたりもします
更に!このSoul Drivenの面白いところは
9V〜18Vまで対応可能で
供給する電源によって音質が微妙に変わる
ということ!

実際に私は持っている電源は9V、12V、18Vまで
切り替えて電源を供給することが出来るので試してみましたが
電圧を上げるごとに歪み方が強くなり
Distortionっぽくなっていく
悪く言えば元のペダルの個性を
消してしまうデメリットとも言えるのですが
18Vで使用するとハードロックとかにも使える
力強い音にすることができます
ここで更に、
先ほど紹介した
内部スイッチによる低音増強を施せば
強力なハードロック系の歪み
ズンズンと響く低音

超クリアかつキレイなペダルとは
正反対の音作りまで対応可能となってます
そんなわけで
とにかくクリアかつジャキっとした音が欲しい
という人にもおすすめですし
更にハードなジャンルも一緒に演奏したい!
こんな需要にもしっかりお応えできます
定番かつ邦楽ロック的なジャキジャキサウンドが
欲しい人はBD-2がおすすめですが
そこから更に進化した音が欲しい!
という人は是非チェックしてみてください!
Comments