top of page

【DTM】マイク録音のデメリットとライン録音のメリット




マイク録音にもデメリット



録音といえばマイクを使った録音!

というイメージがありますが



ギター、ベースの録音は

ライン録音の方が良い場合があります



少し前ならマイク録音の方が

「圧倒的に音がいい」


という風潮もありましたが


機材の発達によりライン録音のメリット

多くなってきています



今回はライン録音のメリットについて

書いてみたいと思います!



 


結局はお金!



上手に録音できるかは予算次第




何度か記事にしたことがありますが


マイクで良い音を録音するのは

結構ハードルが高いです!



  1. マイク自体の質

  2. マイキング

  3. 録音環境



これらの要素が上手く噛み合って

初めて良い音が録れます!


特にハードルが高くなってくるのが


「録音環境」



余分な音が混入せず

反響音まで利用できる施設は限られています



相応にちゃんとした音が録れる環境を作るには

結構な予算が必要です!



 

最近では通常の練習スタジオを利用した

格安のレコーディングスタジオもありますが


場所によっては

ギターアンプやベースアンプドラムまでもが


1つの部屋にまとめて置かれているので

余分な音が紛れやすい環境になっている



なんてスタジオも珍しくありません



つまり


大抵はそこまで録音に適した環境ではないため

マイク録音のメリットを得られないケースも多い


ということ!



テキトーな環境で録音したマイクの音よりも

ライン録音で音を作り込んだ方がいい場合もあります



 

アンプの作り込みの融通





幅広いジャンルとの関係性



ギター、ベースは本体よりも

アンプを細かく設定することの方が大事だったりします



勿論本体の鳴りも大きく影響してきますが

特にヘッド部分よりも



キャビネットの設定がかなり重要!


  • キャビネットの大きさ

  • 種類

  • マイクの距離と角度



これらによって音は大きく変わりますし

ジャンルによってもこだわった方が良いですし



近年の曲なら


楽曲のパートやシーンごとに

アンプを変えてみるのも良い手法です



 

そうなってくると、当然のことながら

アンプの選択肢が多い方が有利ですし


後から調整が加えられるようなセッティングの方が

より効率的に音作りを行うことが出来ます



よほどの大手の録音スタジオでない限り



デジタルアンプ、プラグインのアンプの方が

圧倒的に種類は多いです!



録音する楽曲に合わせて

しっかりとアンプの設定を作り込めますね



特に一旦Dryでライン録音したデータ

リアンプしたりして音を作る場合は



後から設定を調整できる分

他の楽器との相性を確認しながらいくらでも変更可能!



マイク録音の場合はこういった融通が効かないので

こういった点もライン録音のメリットです



 

現実では不可能なセッティングも





オリジナルのセッティングを!



例えば


ヘッドとキャビが一体化しているコンボアンプ



通常ならコンボアンプそのままを

録音する必要がありますが



デジタルアンプ、プラグインのアンプなら


ヘッドだけコンボアンプ

キャビをスタックアンプなど自由に変更可能!



マイク録音だとこういった特殊な録音は少々厄介です



今までの定番だったギター、ベースサウンドの枠を超えて

音作りができる


これもライン録音の方が融通が利きます!



 

プラグイン、デジタルアンプのクオリティも上がってきていますので


十分マイク録音の音質と勝負できますし

場合によってはライン録音の方が音がいいこともあります




しかも、プリアンプやバッファーでチューブサウンドを加えてやると

かなりリアルな音になりますよ!



マイク録音は確かに効率よく行えば

素晴らしい音を手に入れることができますが


大手の録音スタジオでもない限り

マイク録音のメリットを得ることは難しいです



思い切ってライン録音でいい音を作る技術を磨く

というのもいい方法ですよ!




閲覧数:8回

きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page