top of page

アコギの録音でおすすめの機材!マイク録音が出来なくても代用できるVOICEPRINT D.Iの動画作ったぞ!

執筆者の写真: 霧切酢霧切酢




マイク録音は面倒!


 

アコギの録音って実は結構難しい



エレアコの登場でマイク録音は

必須ではなくなりましたが


高音質、空気感を再現しようとすると

やっぱりマイク録音が必要なんですね




ライン録音だと音が硬い


ミックスでなんとかなるレベルでは

ないんですね〜



なんおで取り敢えずマイク録音に踏み切るも



  • 意外とキレイに録音出来ない

  • マイキングが難しい

  • マイク選びがわからん

  • 防音が面倒



などなど、様々な理由で

録音が難しいんですよね・・・



しかもマイク録音の場合は


仮に後日録り直しとなった際に

音質を統一するのが難しい



と言う不安要素があるので


集中して一気に収録する必要があります



仮に後でミスが見つかったら・・・

まあ面倒なのです(笑



 


なので・・・


ライン録音でもマイク録音のような

質感で収録できたらな〜


みたいなことは

誰しも一度は思ったことがあるはず!



そんな時に役立つのがこちら


VOICEPRINT D.I





まさにエレアコのKemper版



とでも言うべき機材で


アコギのボディ鳴り、響きを取り込んで

専用のIRデータを作ってくれます





そうすることで従来のライン入力よりも

かなりリアルな質感を出すことができます



詳しくは動画を見ていただければ

音質が確認できますよ!



 


更にこれ単体で使うのではなく



マイク録音と併用して

音をMIXさせて音作りする



そうすることでマイクを2本使うことなく

広がりのあるステレオ音源を


収録することも可能!


自分は基本アコギの録音は

この手法を採用してます


(個人的にマイク2本使うステレオより

 いい音になる気がするので)



 


iPhoneユーザーでないと

使えないなどデメリットはありますが


音質は他のD.I.と比べて抜きん出てるので

導入できる人にはおすすめ!



ぜひチェックしてみて下さい〜

Comments


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page