top of page

8弦ギターの音作り&遊んでみた!!


ree




一般の需要なし!




今まで買ってきたギターの中でも

完全に趣味の領域だな〜


と感じるのが



8弦ギター




多弦ギターも受け入れられるように

なってきているとは言え


一般的なポプュラーミュージックには

ほぼ必要ないんですよねw


というのも


8弦といえばDjentだとか



一般的なアンサンブルから

逸脱した音作りや編成が多いので


一般的な音楽では採用しにくいんですよね



中には特殊なタッピングとか使って

面白い演奏するパターンもありますけど



それも特殊な部類なので

やっぱり出番がない



結局今の所7弦までが

一般的とされてるって感じでしょうか






そんなわけで普段仕事でも

使ってこなかった8弦ギターですが


(部分的にバッキングで使いはしました)



ちょっと一回くらいは

真面目に音作りとかしてみようかと



一応KemperのRigでDjentに特化した

データあるのでそれも使ってたんですけど



ree

一度アンプで直接音作りを

してみることにしました




使用した機材はMXR


GT-OD



ree


Timmy Overdrive



ree


MXRのOver Drive2つの組み合わせでやってみました



TONEは上げ気味、Trebleも上げ気味で

低音はあんまり上げてません




GT-ODはBOSS SD-1とIBANEZ TS9を

掛け合わせたみたいな音ですね



普通のTS9とかで音作りしてみてもいいんですけど

MXR縛りにしたかったので


このラインナップに!


特にTimmyは最近のお気に入りで

音圧を感じる中音が張り出すので


積極的に使ってみました



8弦ギターにも色々音作りがあると思いますが

今回はこんな具合に


ロック系のベースに近い音にしてみました



普通にハイゲインなDistortionサウンドに

してみてもいいんでけど


少し特殊な音作りにしたかったので

こんな感じになりました




歪みの量は結構少ないので

Crunchくらいですね


8弦のゴリゴリした音を出しつつ

リードも弾ける面白い音になりました



7弦のハイゲインとは

また違ったメタル系の音で個人的に


気に入ってます




自分もまだ8弦の使い方は模索中ですが



もし8弦ギターが気になっている

すでに持っている人は


是非ご参考に〜



コメント


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page