top of page

クセの強い?アンシミュAudio Assault "ReAmp Studio"をレビューしてみた

更新日:2023年3月7日




一口にアンシミュと言っても



メーカーによって音の傾向が全く違う!



エレキギターの醍醐味ですねー!



今回はちょいクセが強めのアンシミュ



Audio Assault "ReAmp Studio"


こちらをレビューしてみました!



扱い方は少々難易度高めですが

使いこなせるようになると様々な音が出せますよ!


引用: ReAmp Studio



 

Audio Assaultのおさらい





過去にも少しご紹介しましたが


ギター系のプラグイン、IRデータに力を入れているメーカー



何といっても


全体的に製品の値段がかなり安いです



製品の種類も豊富なので

上手く的を絞ればかなり費用を抑えることも可能



無料で配布してくれるアンシミュ、IRデータもあるので

予算に余裕がない方やお試しで使ってみたい人にピッタリなメーカー!



最初からガッチリと造り込まれた音で勝負するのが

Neural DSPなら


”色々な素材を組み合わせてカスタムして遊ぶ”

みたいなイメージのあるメーカーです



私はここのメーカーのIRデータをいくつか持っていますが

Kemperとの相性もなかなかいいですよ!



引用: Audio Assault



 




さてさて、前置きもほどほどに早速レビュー!



まず何といっても

めちゃくちゃ音作りの幅が広い・・・😅



Audio assaultらしい気前の良さですね!



慣れるまでは少し難しいですが

慣れると結構色んな音が作れますよ!


しかもしかも・・・



お値段が約日本円で2,500円前後



相変わらずここのメーカーのコスパの良さは

驚きですねー!

 

AMP



まずはここでアンプヘッドを選びます




購入した時にそのまま入っている音源


CATEGORY内にそれぞれの音色に合わせたアンプが

こんな感じにズラ~っと並んでいます



ただ、個人的に言わせてもらうと

このAMPどれを選んでもそこまで大きな音色の変化はなく



全体的にゲイン強め



クリーンの項目を選んでも

結構歪んじゃってるアンプもあります


クランチもファンクなどで使うクリーンの強化版ではなく

弱めのハイゲインみたいな音が多いです


ゲイン0にしても歪みますから

マジで激歪ですよ・・・



 


因みにMasterボリュームをMAXにすると歪も上がるので

真のMasterボリュームは右上の"OUT"


あまり歪ませたくない時は右上のOUTを上げて

GAINとMasterを下げ気味にするとOK




ここら辺が個人的に

この製品のクセが強いと感じた理由



まあ、どちらかと言えば後述するCABの方が

音色を左右するので本領はそこまら、ということでしょう



低価格でここまでの音源がバンドルされてるプラグインは

なかなかありませんね!



 


CAB



次にここでキャビを選びます





ぶっちゃけたところ

この項目で音の8割くらいは決まります



2種類のキャビを混ぜて音を作っていくのが基本


  • ハイカット・ローカット

  • 位相反転スイッチ


などが常備されているのが嬉しいです


因みに上の画像では「Angel_48khz」という項目がありますが

これは私が別のメーカーで購入したものなのでこれには入っていません


それ以外の項目が最初から入っているデータになるのですが



上2つのフォルダに内蔵されたデータ量が

ものすんごい多いです



一番上のフォルダ「RAW IRs」には

AMPに使われているキャビがびっしりと


2番目のフォルダ「Fiex Cabs」には

3つのカテゴリー別フォルダにそれぞれの大量のデータが入っています



これらのデータの組み合わせによって

かなり独特な音を作り出すことも可能です!



 

内蔵エフェクト





エレキギターの醍醐味「エフェクター」!



勿論このプラグインにもいくつか常備されています



STOMP



STOMP(海外でのエフェクターの意)項目にて

エフェクターを選ぶことが出来ます


なんとなくBOSS、IBANEZ辺りのメーカーを

モデルにしたような製品が多いです


よりギター的なエフェクトを加えることができるので

DAW付属のエフェクトよりもギター向けかもしれません



まあ、全体的に歪みが多い



ただでさえ何もしてなくても激歪なのに

ここから更に歪ませてどこに向かうのだろうか?



まあ、アンプ側の歪みを絞って(出来たらの話)

別の質感の歪みを加えることで


また独特な音に仕上げることが出来ます



因みにファンク系の音色は


アンプ側の歪みを抑えて

ミッド系のブースターかけるとそれっぽくなります


 

FX




投資の方ではなく後からかけるエフェクト



ラックを組んでかけるやつですね

基礎的な音作りに必要なエフェクトが並んでいます



ここら辺はDAWの方で処理した方が細かく調整が出来るので

私は基本的には触りません


スタンドアローンで使う時用に使用すればいいかと思います



 

チューナーも付属




アンプのグラフィック右上の「音叉」マーク



これを押すとチューナーモードになり

チューニングをすることが出来ます



大体Kemperのチューナーと同じくらいの精度なので

精度自体は高い方だと思われます




 

実際に音を作ってみた





ハイゲイン












ハリのある中音域が特徴的な音にしてみました


ハードロック~メタルまで使えそうな音ですね




メタル












先程よりもドンシャリ気味な音


PANTERA辺りをイメージして作ってみました




ローゲイン












温かみのある中音域が特徴的なローゲイン


このままゲインを上げて

分厚いハイゲインサウンドにも出来ます




クランチ












何気に作るのが一番難しかった音色


如何にゲインを減らして

ブースターでミッドを上げれるかがカギです




クリーン












ややエフェクトを加えてニュアンスを出してみました


取りあえずこのレベルまで出せたらOKでしょう!


 

全体的にしっかりとアンプ特有の空気感も

しっかりと再現されていてなかなか良いです


音の傾向としては

一昔前のヴィンテージ系の音って印象です!


設定次第では


いい意味で奥に引っ込んだような

昔のミキシングのような音も出せたりします



 

いかがだったでしょうか?


Neural DSPのように

「取りあえずプリセット選んだらOK!」


という製品ではないですが



しっかりとギターの音作りの知識があるなら

これ1つでかなりの幅の音色が出せます



まあ、流石にこの製品特有の音の傾向は

ありますけどね😅



音の傾向、使用感、価格の安さ など

Neural DSPの真逆をいく製品だと思います!




事前にしっかりと造り込まれた綺麗な音=Neural DSP


ヴィンテージ系の音汚れたような音=Audio Assault "ReAmp Studio"



というように使い分けてみてはいかがでしょうか?






きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page