top of page

BOSS MD-2 mega Distortionは割と狙い目だぞ!!






実は幅広いペダル



今となっては少し古い?


かもしれないけれど・・・



実は優秀なDistortionペダル

BOSS mega Distorion



赤色寄りのオレンジ色が美しい

なんだか美味しそうな色!



名前的にも色味的にも

DS-1の進化系に見えますね


名称的にTURBO DISTORIONの方が

後継機にあたりますが



Distortionとしての性能

レベルアップさせました!



みたいなコンセプトかなと思います


DS-1、DS-2がブルーズを基調とした

ロック辺りとするならば


MD-2はもう少し先のハードロック



時代的にもう少し先のジャンル

的した音を狙ったようにも見えますね



しかも、設定をちゃんとしてあげると


結構幅広いジャンルに適応した

音作りができたりもするんです






Metal Zone同様


ツマミはやや多い方のペダル



更にGainが2種類あるので

ちょっと混乱するんですよね(汗



ザックリと機能を説明すると


  • TONE 高音

  • BOTTOM 低音

  • DIST 硬く輪郭はっきりした歪み

  • GAIN BOOST 柔らかい歪み



こんな認識でOK



例えばGAIN BOOSTを0にして

DISTを控えめにすれば


DS-1に近い音が作れたり


逆にDISTクォ0にして

GAIN BOOSTを少し出せば



温かみのある歪みが作れます



この特徴を利用してあげると


ブラウンサウンド系から

ポップス向きのカラッとした音も作れる



かなり便利なペダルなんですよねー!




で、個人的に少し注意してみて欲しいのは



EQ、つまりTONEとBOTTOMツマミ



ついついこのつまみをグイッと

回したくなるんですけど



良くも悪くも効き目が強いので

最初は控えめからスタートする


そうして中音や全体のバランスを伺いながら

EQで足りない部分を足していく



こういう使い方をしないと

ピーキーすぎる音になってしまいます



特にDIST、GAIN BOOST

音質が変わってくるので


どっちをメインにするかで

EQを決めてもいいと思います




で、肝心なのはここからなんですけど・・・



このmega Distortion

中古で手に入りやすいんです



定価だと11,000円と

手が届かないわけではないですが


結構中古6,000円台で買えたりします



激安ペダルでも4,000円とかが多いので

この品質、機能性を考えれば


かなり狙い目かもな〜と思いました



もし中古で見つけたら

買ってみてもいいかもですよ!!


Commentaires


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page