
BOSSエフェクターと言えば・・・!
歪みペダルの走り
元祖Over Drive
BOSSを代表すると言っても過言ではない
BOSSのOver Driveペダル!!
後続のペダルが出てくる中
基本にして不動の地位を築いている
SD-1
BD-2
OD-3
これら3つ!!
以前から他のODも気になっていましたが
この度全てを揃えることにしました
長らくOD-3の音に慣れ親しんできたので
ちょっとした冒険ですw

実はBlus Driverは昔所有していましたし
楽器店で何度か試奏した経験もあるのですが
イマイチ納得いく音が作れない・・・
という結論にずっとなっていたので
本家ではなく「技クラフト」版を購入しました

元々の回路を一から見直しているそうなので
新たに追加されたCモードはもちろんのこと
通常のSモードの音も扱いやすく改善されていました
なんとなくうるさ過ぎる高音が
多少おとなしくなった印象
で、実際に3つを弾き比べてみましたけど
どれも甲乙つけ難いレベルで
完成度の高いペダル!
ただ、BD-2のみ技クラフトという上位機種なので
その点を考慮すると
一番応用力を持ったのは
SD-1かなという結論に至りました
(SD-2も通常カラーと異なるブラックですが
単なる色違いです)

最も古く安い個体が
なんだかんだ一番いいかも
という面白い体験ができてよかったです
BD-2、OD03はもう少し
用途を明確に絞った音色なのかもしれません
しかしながらやっぱり
BD-2の歪みの質は好きじゃないw
硬いというか変に細いんですよね(汗
GAINとTONEを絞った音は
中々に味があってよかったんですけどね!
OD-3はSD-1の延長に当たる音ではあるのですが
もっとロック向きであったり
軽快なクランチはやや難しいデメリットもあります
折角なので
また今度じっくり検証してみたいですねー!!
Комментарии