top of page

PX-1を使ってみた正直な感想

ree



BOSSの新作!!が・・・



1日早く届きました


BOSS新作商品


PX-1!!



この筐体で生産終了になった

エフェクターとかが使える



なかなかに面白いコンセプトで

人気メーカーBOSSの新作ということもあり


注目度が高かったこちら



販売日より1日早く届いたので

早速使ってみたんですけど・・・



まあ色々と不便(笑



アプリ連携が基本だとは知ってたんですけど


ちゃんと使おうとすると

なかなかに面倒でした(汗


前評判から覚悟はしてましたけど

ちょっと出荷時の調整が雑と言いますか





詳細を書きますと・・・



一応このPX-1はサブスクを

見据えた機材


しかし、最初から入ってるエフェクト

16個まで切り替えて使える


ree


こんなコンセプトなわけなのですが



出荷時の設定では

半分くらいまでしか使えません



残りのエフェクターを使うためには



  1. 本体をアクティベート

  2. スマホ、タブレットに専用アプリインストール

  3. 別途USBケーブルを用意する

  4. USBケーブル経由で本体をアップデート

  5. アプリ経由で残りのエフェクターを落とす



ここまでの手順を踏む必要があります...




専用アプリ


ree


PX-1本体に対応したUSBがType-Cなので


例えばスマホがLightningケーブルなら

それ専用のケーブルが必要



なのでそういったケーブルが手元にないなら



アップデート自体ができないので

全部の機能が使えません(笑



個人的にエフェクターの類は

届いてすぐ使いたいのでこれは痛手


人によっては初見殺しになるでしょうね



そんなこんなでちゃんと設定して

全てのエフェクターを使えるようにしたんですけど



音質はかなりいい方だと思います



他のマルチと比べても

音に太さがあると言いますか



ちゃんと実機のペダルと比べてみても

近い音が出せています


ree


多分ライヴとかなら差がわからないレベル



特に空間系、MOD系の質は高く

デジタルならではの良さを感じます



個人的にはここはかなり気に入りました


逆に歪みは少々弱い部分がありまして



  • ダイナミクスの再現性が弱め

  • ギターのVolの反応に限界がある



などの部分はありましたが

十分高音質



実機を持ってる人が代用品として

使用するにはもってこいでしょう



それに、すでに生産終了しているものは

価格がかなり高騰してるものもありまして



この中のペダルも6万円くらいするのも

あるのだとか


そう考えるとコスパがいいと言えますし



そこそこの費用で憧れのペダル

一気に手に入る



BOSSのファンにとっては

かなりいい製品とも言えますね



そんなわけで個人的には

空間系、MOD系が気に入ったのですけど



このペダルの宿命として

繋ぐ場所問題も出てきますね


歪み系として使うのなら

大体はギターのすぐ後とかに繋ぎますし


空間系とかならエフェクトループに

繋ぐことが多いので


繋ぎ場所を決めてしまったら

用途も決まってしまうのも難点かもしれません



そこら辺も考慮しつつ

運用方法を考えるといいでしょう



でもまあ何にせよ・・・・



38,000円は高いって

コメント


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page