
始まりにして至高!!
ついにBOSSのOD、ひいては
Over Driveの歴史を築いたと言っても過言ではない
BOSS SD-1 Super Over Drive!!
本当の意味での元祖ODであるOD-1に
TONEノブを搭載して販売されたのが
こちらのSD-1

(私が先日購入した40th記念のSD-1)
それ以外は元祖OD-1の音を
最も色濃く受け継いでいるのがこちらなのです!
”ODにTONEノブを搭載して微調整を可能にした”
という点においては
SD-1が元祖とも言えますね
SD-1がその後のペダルの基礎になっている!
そんなわけで色んな意味で
エフェクター界の基準となる本製品を
先日の生配信でも色々といじってみました
同時に他の定番のODとも比較していたのですが
最も使い勝手がよく
応用が利きそうなのがこのSD-1
って感想です!
他のODは少々音に癖がありますからね
特にOD-3は個人的に
ブースターとしては使い勝手が悪く感じます
ギター、アンプとの相性が
一番関係ないのがSD-1の長所ですね!
元祖Over Driveの時点ですでに
Over Driveは完成されていた!
ということでしょうか!
更に技クラフト版では音が改善されているので
より汎用性が高まっているはず
偏見無しに一番最初に持っておいて損はない
歪みペダルと言ってしまっていいと思います
何分古い機材ですが
まだ触ったことが無い方は
是非一度触れてみると楽しいですよ!!
Comments