top of page

【診断】サークルピッキングとチッキンの見分け方!

ree


パッと見わからん



違う違うって

どこが違うんだよ!



そんなツッコミを受けてしまいそうな



サークルピッキングと

チッキン奏法



同じく指の屈伸を利用した

演奏法なのですけど



とにかく見た目が似てるうえ

ちゃんと区別してる人も少ない


(あくまで自分が観測した範囲で)




もしかしたら人によっては


自分がそう主張してるだけで

実質同じ奏法じゃないのか?



そう思ってる人も

少なくないと思うんです


一応これ完全に別物だと

理論立てて説明できるんですけど



それやっちゃうと自分の立場上

難しいので悪しからず


生徒さんにだけ教えることにしてるので!



とはいえそのヒントと言いますか

ちょっとしたポイントくらいは


話してみてもいいかなと



これを基準に



自分がどっちタイプか診断してみても

面白いかもしれません



それでは早速行ってみましょう!



まず以下の条件にて

指の屈伸を使った弾き方をして見てください



  1. 弦移動無し

  2. クリーントーン

  3. 出来るだけ力を込めて速く

  4. 中指サポートなし



こんだけ!



この条件下で



オルタネイト両方の音が

力強いのならサークルピッキング


ダウンだけ力が強くなりがちなら

チッキンタイプ



要するにこの動画の内容を

確認するって感じですね




こんな感じで視覚ではなく

聴覚の方で判断できたりもします



基本的にチッキンとかを使う人は


アップが強くなる感覚がわかりません



この動画でも説明した通り


アップの弱さに合わせるように

ダウンも弱くするからです





SlipknoTのミックとかも

すごくわかりやすい例ですけど



あの人ダウンというか

アップがめっちゃ強いんですよ



もちろんチッキンタイプでも

強引に強くできますけど


かなりデメリットが大きいです



まあ一つの指標として

覚えておくと楽しいかもですよ!

コメント


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page