top of page
執筆者の写真霧切酢

コンプは音抜けを悪くするために使ってみよう!






よくない音がいい場合!


 


音抜けの良い音を作る!



ギターに限らず音作りの

基本となる概念ですが



必ずしも音抜けが良い音がいいとは限らない!



あえて音抜けが悪い音を作ることで

全体がまとまるなんて話も珍しくありません



そんな時におすすめな機材が

ギター用のCompressor!




特にMXRのDyna Compだとか

積極的に音を変化させるものがおすすめ!



私が持っている上のcompも

Dyna compの初期を復刻させたもの



これをかけることで良くも悪くも

音を極端にぶっ潰すことになるので


ギターの音単体で聴くと

いささか劣化しているようにも聴こえます



しかし!



この劣化してるかも


くらいの音が

全体的に聴くとちょうど良かったりします



 


どんなフレーズを演奏するかにもよるのですが



  • スラップ

  • カッティング



など


打楽器のような音を出す場合は

このくらい強めのcompがあった方が便利



これらの奏法は音のダイナミクスが強ので

comp無しだと音が暴れてしまいます


その暴れ具合を抑えるのが

compの基本的な扱い方ですね




逆にいうとピッキングのムラを整えるので

ピッキングが下手になる!


みたいに言われてしまう原因でもあったりします



 

で、更にDyna Compはここから


打楽器的な音だけを強調しつつ

音が後ろに引っ込んだような質感が加えられます





所謂"パコパコ系"コンプというやつですね!



で、この後ろに引っ込んだ質感が重要で


ギターのカッティングが

ボーカルを邪魔しないような音にしてくれます



元々ギターのカッティングやスラップは


音のキレを出したりボーカルと被らないために

MIDを削る傾向があるのですが



更にそこから後ろに引っ込めつつ

存在感は強調する



というのがギター用のCompの

特徴だったりします



単純に音量を下げるだけでは

得られない効果なんですよね!



 


そんなわけで


全体のバランスを取るために

ギター用のCompを使ってみては?



というお話でした!!




댓글


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page