top of page

先端が丸めのピックの音質が気になる方へ!

執筆者の写真: 霧切酢霧切酢





丸めの方が弾きやすいが!



 

ピックの先端って

丸みを帯びてる方が弾きやすいんです





ピックの好みは人それぞれですけど


先端が尖ったタイプが好きな人は

音質が好きであったり


弦に引っかかる感覚

弾きやすいと錯覚してる人もいます



ギター始めたての頃は


正確に狙った弦を弾くのが

難しいためですね





しかし、ここら辺が鍛えられてくると


今度はいかにピックを弦に

引っ掛けないかの方が大事



そうなってくると


先端が丸い方が弦に引っ掛からなくて

弾きやすくなってくるんですね





 

しかしながらこの丸めのピックにも

デメリットがありまして



・音がこもった感じになりやすいので

 明るめのトーンが出しにくい


・ダイナミクスをつけにくい



みたいな点が挙げられます


逆にハイゲインでもまろやかな音に

なりやすいとも言えますけどね!



でも、バッキングとかで



  • ザクザクとした質感が欲しい

  • 鋭利な音を出したい



みたいな時って少なくありません



だからどっちのタイプを使うか

迷ってる方もいらっしゃる様ですね



 

で、個人的にそう言う人に

オススメしたいのが



こう言うタイプの


分厚いトライアングル型




この写真のピックは

実際に自分がたまに使ってるやつですけど



厚さが2.75mmもあるので

弦に引っかかりにくく


先端が尖っているので

結構鋭利な音が出せます



この動画でちょっと使ってます↓





自分が使った感覚としても

使いやすい部類に入ると思うので


割とオススメだと思います



お値段は880円と少しお高めですけど

まあ許容範囲かなと・・・


トライアングルだと

3面使えてお得ですしね!



もしピック選びで悩んでいたら

是非ご参考にしてみてください〜

Comentarios


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page