top of page

ギターのチューニングのズレをどこまで許容するか?





ギターとは

チューニングがズレることが前提の楽器!



と言ってしまってもいいくらい

ピッチの正確さに欠けた楽器



どんなに正確にチューニングをしても

弦を押さえた時点でピッチはズレますからね



この独特のピッチの不安定さがあるからこそ

ギター特有の音色!


打ち込みでギターが難しいと言われる

所以ともなっていますね




 

3弦が一番ズレやすい





実際にギターを演奏するとわかりますが



ギターの3弦は一番ピッチが不安定



他の弦よりも

弦の揺れ幅が広かったりと特殊なパートです



  • アーミング+ハーモニクス

  • スクウィール奏法


などでも積極的に使われる弦です






ここまで派手な音が出せるのも

3弦特有の揺れ幅だからと言えます



逆に言えば


その分普通のフレーズでも

ピッチの揺れ幅が広いという証拠!



 

例えば普通にコードを鳴らしたとしても

他の弦よりもやや音が低く聴こえますし



単音フレーズでも


  • 3弦だけ特有のピッチの甘さ

  • 良くも悪くも温かみのある音


などの特徴が出てくるため


3弦だけあえて強めにビブラートやベンドをかけて

より人間味のあるフレーズを作ることも可能です



しかし



中にはジャンルによって

こういったピッチの甘さが気になる人もいたりします



 




ピッチが低くなりやすいのなら

最初から若干高めのピッチにする



要するに

あえて3弦のみ僅かに高めでチューニングする


という手法もあります



どのくらい高くするかは好みですね


こうすることで

よりギターの音に均一感を持たせることが出来ます



良くも悪くもギターらしい要素が減るので

ジャンルによって聴こえ方も変わってきます



個人的にはシンセを多用する楽曲には

結構相性がいいように感じています



デメリットととして


弾き方によっては

音がシャープし過ぎる場合もあります



予めフレーズを練習して確認しておきましょう!



 

ピッチが狂わないギターもある





True Temperament Guitar



弦を押さえた時点でピッチが狂う

というギターの性質を解消した



特別仕様のギターです



通常は真っすぐになっているギターのフレットを

正確な音程がとれるようにフレットを湾曲したギター


Steve Vai氏が言うには

サスティーンもかなり良くなるとのこと



これによってどのコードを押さえても

正確な音程でコードを鳴らすことが出来ます



繊細なピッチまで気にするVai氏が気にいそうなギターですね(笑



  • ピッチが正確な打ち込み

  • クラシカルなジャンル

  • 機械的な演奏が求められるジャンル



こういったジャンルにより適していると言えます



私も実物を弾いたことはありませんが


ピッキングの強さでもピッチはある程度変わってくるので

厳密には正確ではないとは思います



 

しかしながら

あんまりこういった


「ギターには正確なピッチを!」



という傾向は流行らなかった気がします



3弦のみチューニングを上げる手法はたまに見ますが


True Temperament Guitar については

実物を使用している方は見かけません(あくまで私の周りで)



同じ特殊なフレットなら

ファンドフレットは比較的浸透してきていますけど...




ピッチの正確さ弦のテンション



”ピッチはある程度ズレている方が好ましい”

”人間の声のように多少ズレがある方が良い”



というのがギタリストの共通認識なのかもしれません





きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page