ギターの第一の壁
ギターは鍵盤などよりも音符が苦手!
指板の形でコードも覚えてしまうため
どんな音を使っているか無意識だったりするので
スケールを覚えるのも一苦労!
まずはどのフレットがどの音が出るかなども
覚える必要がありますからね
コツさえ掴めば意外とすんなり弾けるようになるのですが
やはり構造的に音の識別が難しいのが
壁になってきます
そんなわけで、いきなり
ギターのフレットを上から順に全て把握
どこからでもスケールを弾けるようにする
こういったスケールの扱いは困難でしょう
なので最初のうちは
コードと同じように
スケールの位置を絞って覚える
これを実践してみることがオススメ!
所謂ブルーズなどで使われる
”ボックスポジション”と
呼ばれるスケールの把握の仕方!
基本的にギターは相対音感を把握しやすく
1つの様式を覚えて仕舞えば
それをスライドさせてそのまま応用が効きます
ギターでも1つのコードの形をそのまま
移動させるだけでコードが弾けるのと似た感覚です!
で、その感覚のまま
まずは6弦ルート、5弦ルートを出発点とした
ペンタ、メジャースケールを覚える
これをまずはしっかりと身につけることで
基本的な演奏の大半は弾けるようになります
これで余裕が出てきたら
他のボックスポジションを覚える
場所を拡張する要領でスケールを覚える
こうやって段階を踏みつつ
スケールを覚えるのがオススメですよ!
スケール練習初心者はお試しあれ!!
Comments