top of page

ギターの盗難が増えてますね・・・

ree


個人からスタジオまで



以前ニュースにもなってましたけど



ここ最近ギターの盗難が

多いこと。。



ニュースに上がったのは確か

スタジオのレンタル品を盗む手口


今までにあまりないケースだったので

そこそこ界隈を驚かせたものですが



個人に対する盗難も最近ネットで

流れてくるんですよ・・・



幸いなことに今のご時世

良い意味で拡散力があるので


盗まれたらしいギターが

見つかりそうな雰囲気ですが


いずれにせよ気分がいいものではありませんよね


もしかすると


昔以上にギターが世間に浸透した

その結果として



ギターって思った以上に

価値が高いものがある



こういった知識が

悪い方向で広まったせいかもしれません


認知度が広まった弊害とも言えるでしょうか



こんな嫌なご時世になってしまいましたけど


結局は自衛するしかないんですよね



もちろん警察に届ければ

取り戻せる可能性は高まりますけど



人によっては自分の所持品と

証明できない人もいるでしょうし


(誰かから貰った物とか)


相手がかなりのやり手なら

泣き寝入りなんてこともあるでしょう



それにたとえ取り戻せたとしても



大切なものを盗まれたという

辛い経験からくるストレス


取り戻すための労力



などなどを考えると


事前の対策を強化するのが

一番になってくるんですよね



パッと思いつく限りでは



有名どころのメーカー付属の

ケースを使わない

(高価なものとわからなくする)


スタジオで使うギターは

スペックが近い練習用のギターを持参


常に目の届く範囲にギターを置いて

絶対目を離さない



こんなところでしょうか



そして万一盗難にあった場合を想定して

保証書などは絶対に自宅で保管



自分が思いつく限りでは

このくらいが限界ですね(汗



とはいえどんなに気をつけていても

悪い人はあの手この手を使ってくるので


防ぎようがないことも全然あります



だからこそ、と言うと語弊がありますが



思った以上に世の中には

悪い人がそこら中にいる


それはリアルでもネットの中でも同じ


この意識は常に

持っておいた方がいいです


特に日本は世界一と言っていいくらい

平和で安全な国ですからね



少しやり過ぎかな?くらいの意識で

警戒心を持っていてもいいかもしれません


この手の悪人は絶対いなくなりませんし

根絶することも不可能です


だからこそ自分自身の意識を

変えていく必要があるのかもしれませんね

コメント


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page