【運指】人差し指がヤバイことになってるかも?
- 霧切酢
- 8月14日
- 読了時間: 2分

運指の躓きポイント
人差し指は意外と
コントロールが難しい
このことを案外
知らない人がいるかもしれない
そんなことを思いつつXにて
動画を投稿したのが先日
その補足みたいな内容なんですが
意外と運指のミスで多いのが
人差し指の扱い方だったりする
このことを知っておくだけでも
ギターのスキルは上がったりします
多分、多くの人が運指において
一番最初に苦手意識を持つのが
小指
小指を上手く使う方法だとか
力の入れ方に苦戦するので
人差し指の扱いには無頓着
こういった人は多いかと思います
とりあえずネックにつけたりだとか
力をいれるだけならすぐ出来ますからね
ただ、問題なのは
力を入れた後だとか
力の入れ方だったりとか
そこを見誤ってしまうと

必要以上に人差し指に
力の重心が偏ってしまって
こんな感じのフォームになってしまいます
その結果、他の指に力が行き渡らない
そうなると運指全般に
悪影響ができるんですよね
一見すると上の画像も
ロックフォームに見えて
ロックフォームではない持ち方
これに見えなくはないんですが
力の重心が良くない状態なんです
動画のサムネもよく見てみると
人差し指の使い方とか置き方が
画像の方と違うと思います
人差し指を変に固定しなければ
自然と他の指にも余裕は出てくる
このことを意識して
フォームを見直してみましょう〜
コメント