top of page

KEMPERで録音する時はDry音も同時の録音する

更新日:2023年7月2日



ギタリストの宝箱! KEMPER!!



デジタルで収録されたアンプの数々を使うだけではなく

録音の際にちょっとした機能やコツなんかをご紹介!



ミックスの時により創作の可能性を広げられますよ!



 

Dry音(LINE直の音)も同時に録音!




これ!


KEMPERで作った音だけではなく



ダイレクト・アウトからLINE入力の音

直接録音しておくという方法!



録音時に2トラック用意して同時録音しておきましょう!



人によっては


  1. まずはプラグインなどを使ってドライ(LINE直)で録音

  2. 後からKEMPERでリアンプする


という方もいますね





 

Dry音を残すメリット




KEMPERで作った音をそのまま録音してしまうと

仮に後から


「やっぱりこの音色だと曲に合わないな


となってしまった時に、音色を変更することが出来ません




そうした時の保険としてDry音を残しておき

後から編集可能なテイクを残しておく



ということです!



また、敢えてKEMPERではなく


”プラグインで作った音の方が曲に合う”



というケースもありますので

幅広く状況に応じるためと言えますね




こういったデメリットを最小限にするために

先ほど挙げたように



最初からDry音で録音して

後からKEMPERでリアンプして音を作る



という方も少なくないです


 

私の活用法




しかし、個人的な好みで言いますと


KEMPERで作った音の質感を感じながら演奏したいんです😤




と言いますのも



アンプそれぞれの音の出方や出音の速さ

音の伸び具合や潰れ具合といった個性



そういった部分を感じながら演奏した方がしっくりくるんです



こういった生アンプの質感を感じられる点こそ

KEMPERの最大の強みだと感じているので✨



だから私の場合は


  • KEMPERで作った音

  • ドライ音


2トラック用意して

後から調整する方法を好んでいます



私の場合Dry音は保険というよりも



主にダブリング効果として使います




プラグインで歪やアンプの種類を変えたテイクを

重ねてギターの厚みを出してみる


特にNeural DSPを使います!



最近はこのやり方が気に入ってます😉


 

Dry音の同時録音のやり方




やり方は簡単!


KEMPER側の"OUTPUT”を押して



"Direct Output"の項目を”Git Studio"に!



ちなみにOUTPUT画面上の方の


 ”Monitor Stereo"項目にチェックが入っていると

"Direct Output"の設定が変えられないようになっていますのでご注意を!




これでDirect Outputから信号を送ることができるようになりました



あとはKEMPERの背面にある "DIRECT OUTPUT/SEND"から

オーディオインターフェイスに接続!



あとはDAWの方のチャンネルを設定するだけ!


これでKEMPERで作った音Dry音

同時収録できるようになります


 

いかがだったでしょうか?



KEMPERで作った音だけではなくDryの音も録音しておくことで

楽曲制作の効率をさらに上げることができます!



まだ使ったことがない方は

ぜひ試してみてくださいね!!😉👍





きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page