top of page

ピックの柔らかさとピッキング・ポジションは似た要素を持つ

執筆者の写真: 霧切酢霧切酢





ピッキングの安定感とは



 

ギタリストの演奏をサポートする


ピック!!



他の記事や動画でも



速弾きをするなら

分厚め・硬め



こういったピックを推奨してきましたが



厳密にいうと



ピッキングを安定させるピックが

速弾きに向いている



というような事情があったりするんですね





もうちょい詳しく言えば


より分厚いものほど

弦を滑るのでそこもポイントなのですが!



つまり


ピックが柔らかい・薄いと

ピッキングが安定しない



というデメリットがあったりします






この感覚がネック寄りの部分で

ピッキングしているのと似ていて



弦が暴れる=ピックの先端が暴れる



このことによって

速弾きがしにくく感じるんですね〜





 


柔らかく曲がりやすいピックは


ピッキングの実力が育ってなくても

ピックが弦を避けてくれるので



人によっては弾きやすく感じますが



ある程度ピッキングの精度が上がってくると

逆にピッキングが安定しない感覚があります



これはギターのネック寄りで

弾いてる感じと似てるんですよね



ブリッジ寄りの部分で弾くことと

硬く分厚いピックで弾くことは



ダイレクトに自分の

ピッキングの実力が問われるので


最初のうちは大変に感じますが・・・



逆にピッキングの実力が上がれば

自分の実力をダイレクトに反映できる



結果的に速弾きが出来るって

感じですね〜



是非ご参考に!!

Comments


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page