top of page

ドンシャリ音作りのデメリットを知っておこう!!






かっこいい音だけど!?


 


響く低音と鋭い高音!



パッと聞いてカッコよく聞こえる音作り


ドンシャリ!(MID Cut)



所謂中音域を下げ気味にして

低音と高音を強調した音



響き的にモダンに聞こえるので

カッコよく聞こえることが多いです




しかし!!



ドンシャリはなかなかにリスクもある



ということも同時に知っておくことも大事!



 


というのも



ドラムが基本的にドンシャリだから




これが大きな要因になってくることが多いです



ドラムは現場、音源どちらにおいても

他に与える影響が大きいパート!



現場、音源どちらにおいても


ドラムを基準に音作りを

考える必要があります



つまりギターやベースで

ドンシャリ過ぎる音を作ると


ドラムと被ってしまって

音抜けが悪くなる



これに気付かないでドンシャリの音を作って



「何だか音が小さいかも?」と感じて

音量を上げすぎてしまう


そうなると他のパートも音量合戦になってしまい

必要以上に演奏に負担がかかってしまう


特にボーカルはこのパターンで

喉を痛めてしまう人も多いですね!



 

そんなわけでドンシャリサウンドを作る場合は



  • ドンシャリにし過ぎない

  • どこかMIDを確保しておく



などの対処が必要!



こういった時に歪みを使うと

音が整う場合があるんですね







音の調整のために歪みペダルを使うのは

主にこれが理由!



また、先日公開した


「レスポールの音作り」動画も

これと似たコンセプトで行ってます





ギターアンプはものによって

元々ドンシャリ気味なものもありますからね



そんなわけで


ドンシャリを作る場合においても

MIDを調整する術は持っておくと有利!



というお話でした!!

きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page