実名は出しませんが
ここ最近インスタの広告とかでも
顔出し不要!
ボーカリストオーディション!!
というのを目にします
おそらく一度くらいはみたかと思う
某ボーカル支援事務所(的なところ)
果たしてここに所属することで
どのくらいの効果があるのか?
というのは
気になるところですね
私自信が所属したことはありませんが
ちょこっとだけヒントになりそうなことを
シェアしてみたいと思います
オーディションの基準から見てみる
その事務所の信用度や方針を知る基準として
オーディションの質
から注目してみるのは有効的です
というか
まずここで大抵わかる気がします😅
私はボーカルの歌の編集もしているので
こう言ったオーディションに応募する人とも
交流したことがあります
まあ、少々辛口になってしまうのですが
私が交流した人は
素人が聞いてもわかるレベルで
ド下手
不快感を感じるレベルの下手さ
でした
ではでは飛び抜けて容姿がいいのか?
と聞かれると
少なくともアイドル売りはできない
とだけ言っておきます😭
で、その某ボーカルオーディションは
その人を合格にしていました
何故微妙な人を採用すると信頼度が低いのか?
その人の能力に収益を期待していない
事務所の収益はその人の財産であるから
これにつきます
普通の事務所の場合は
所属している人が出した売上の一部をもらい
事務所の収益にします
それに対して某オーディションとか怪しげな音楽事務所は
所属している人から多額のお金貰って
自分たちの収益にしています
企業によっては
”ちょっと調べればわかるようなノウハウを教えて終わり”
”特に意味のないレッスンだけして月謝をもらい続ける”
みたいなサポートで終わる所も珍しくありません
少なくとも私が見てきた中ではこういった内容が多かったです
レッスンやサポート内容も
今なら自分で無料で出来たり
少ない予算で出来るようなものが多かったですね
つまり、誰彼構わず採用している所は
採用した人の能力に期待していないということ
最初からその人からお金をもらうことだけが目的
まあ、ビジネススタイルが事務所というよりも
音楽の専門学校に近いからいいじゃん!
って見方も出来ますが
”あなたも夢を実現できます!”
みたいな宣伝が多くて
あまりフェアではないなと感じています
勿論何に対してお金を払うかは個人の自由ですが
もう少し透明性が欲しいと感じました
結局のところ私が知り合った人は
「実力のある所に自分を認めてもらえた」
「プロになる道がある」
とすっかりその気にさせられてしまい
中々傍若無人な振る舞いをしていました
複数の事務所のオーディションを受けていて
おそらくそのうちのどこかと契約したと思われますが
その中の本命らしきオーディションのページが消えていたので
あまり良い結末にはならなかったのではと思います
ということで
美味しそうな話は信じすぎない!
何故そんな美味しい話が転がっているのか
サービスの内容は適正価格なのか
しっかりと見極めてから
音楽活動をしてほしいと思います
コメント