top of page

ベースエフェクター紹介!!~ベース用のペダルボード組んだ~





最新機材で音をトリートメント



ベースはアン直でOK!



という意見は重々承知ですが


せっかく録音するのなら

音を整えてあげた方が後が楽!



DAW側でもエフェクトが使えるので

後から調整は可能なのですが


ペダルとか実機の要素があった方が

音に厚みが出る


特に音圧を感じる中音域は

ソフトでは作りにくいですからね



そんなわけで


Kemperで作った音を強化する目的で

色々とエフェクターを用意してみました



 


まずは音の要となる


Empress Effects

"Bass compressor"



個人的に現行のペダルコンプの中で

最強の部類に入ると思ってるペダル



普通にスタジオ機材並

細かく設定できるだけでなく






  • コンプのMIX

  • 低域にどのくらいコンプをかけるか

  • サチュレーター+トーンスイッチ



などが搭載されています


実は頑張ればこれ1個で

ベースに必要な音が大体作れたりします








次に登場するのは同じく

Empress Effectsから出てるEQ!!



こちらもスタジオ機材並みの性能を誇っていて

DTMに慣れ親しんだ方も扱いやすい仕様



余分な音のカットは勿論



アンプだけでは持ち上がりにくい

帯域までしっかりブーストが可能



DAWなどで後から使うEQより

しっかりとした音に仕上げられます







で、

ここまでベースの音を整えてきたところで


beyondのtube booster 2sを使って

真空管特有の温かみをプラス






本機はブースター仕様ではあるものの

アンプの"GAIN"ツマミ的に使えます



これを使うことでデジタルアンプ特有の

整いすぎた音に程よい倍音を加えます







で、エフェクターの使用で出てくる

細かいノイズを


BOSS Noise Suppressor NS-1X

で除去

















そして最後に


MXR bass d.i.+

ファンタム電源で駆動させます



なんとなく個人的な感覚ですが





マイクプリからの48vのパワーで駆動させた状態は

繋ぐだけで音が太くなる印象



ACアダプターで駆動させた音とは

別物って印象ですw


マイクプリを持ってる人は

絶対試してほしい使い方!



EQツマミ 微調整のみで使用


color スイッチ オフ


Distortion ジャンルに応じて使う



みたいな補助として使います



 


以上、こんな感じに音をペダルのエフェクトで整えて

極力プラグインの手間を省いています


色々試した結果



  • 飛び道具的な音はプラグイン

  • 音質のトリートメントは実機



とした方が良いと結論づけました


1つ1つは地味な効果ですけど


こういったものを積み重ねると

太い音に仕上がってくれるんです!!



ライヴ、録音など多様な活動をする方は

Empress Effects Bass compressor


特におすすめでしょうか



ベース機材を探している方は

是非ご参考に〜




きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page