top of page

BOSS BD-2 "Blues Driver"名前の由来が今更分かった~Blues向けの歪みじゃなかった!~






音楽のBluesが由来ではない?


 


独特なジャキっとした音が出せて

ブースターとしても優秀なBD-2!


日本のロックバンドなどでもかなり人気で

持っている人も多いのではないでしょうか?



しかし!



個人的にどう聴いても

音楽のBlues向きの音ではないかなと・・・


良くも悪くも音がキレイすぎたり

高音が強すぎる気がするんですよね



どちらかと言えばSD-1の方が

Blues向きの汚れた音色がします





常々Blues向けの歪みではないな〜と

感じてはいたのですが



多分このBlues Driverの"Blues"って

音楽のジャンルではなく


これ↓


Marshall Bluesbreaker




所謂トランスペアレント系Over Driveの走り



元々1992年に販売され生産終了したものが

ここ最近リイシューされたようです


本来の元ネタはMarshallの実機アンプらしいですね





で、名前からお気づきかもしれませんが



Blues Driverってこの

Bluesbreakerの名前をもじったもの



そもそもBOSSのOver Driveシリーズって

基本的に"○○ Drive"って名前なのに


このBD-2だけDriverって名称なんですよね!


breaker ⇨ Driver





よくみたら色味もかなり意識してますよねw



音の傾向も本家Bluesbreakerは



  • ナチュラルな音

  • キレのある高音

  • ジャキっと立ち上がりの良い音



こういった部分は共通しているので

かなり意識していると思われます!


違いといえば低音成分

それも技craftに改良されているので


BD-2wでより本家に近いた印象です



 


で、実際にbluesbreakerは

使った経験はないのですが



先日手に入れたこちらのエフェクター!



Wampler Pedals Pantheon





これもBluesbreakerをモデルにしつつ

現代風に改良を加えたトランスペアレント系Over Drive



かなり幅広い歪みや音色が作れるのですが

やはり音の傾向が



  • ナチュラルな音

  • キレのある高音

  • ジャキっと立ち上がりの良い音



と、同じ傾向がありました




弾いた感じBD-2に似てますが


耳に痛い高音がそこまで目立たず

低音の音痩せもありませんでした



なんとなくBD-2は


当時の技術でこういった音に

近づけようとしたのでは?



という印象



 

そんなわけで世間でチラホラ耳にする



BOSS BD-2ってBlues向きの

音じゃなくない?



という意見は

実は正しかったのではないかと思われます



とは言えとても優秀なペダルであることには

変わりはありませんが!



もしBD-2系統の音が好きなら

本家Bluesbreakerや他のクローン系も



好みの音かもしれませんよ!!








きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page