top of page

Boz Digital Labs~DTM お勧めプラグイン!~

更新日:6月22日



どうも!霧切酢です!!


「お勧めのDTMプラグイン」


「ミックスに向いているプラグイン」



これらにもってこいな


個人的にお勧めしたいメーカーをご紹介します!!


#Boz_Digital_Labs

#DTM

 

Boz Digital Labs





EQCompステレオエンハンサーなど



ミックス、音作りのためのプラグイン

販売しているメーカーです



2013年に創業されたメーカーで品質も確か


現代的なミックスや音作りにもしっかり対応しています



飛び道具的なプラグインではなく

堅実な音が欲しい方は要チェック!!👀



Boz Digital Labs サイト




 

音の傾向




エフェクト感バリバリなサウンドではありませんが



・分厚く、自然な音


・原音の良さを損なわない



こういった印象があります🎧



他のメーカーでは敢えて原音を残さない

加工した音も多いですが



Boz Digital labs製品は

全体的に堅実な作りで、安心感があります



特にドラムの音作りに強そうです😉



無料配布のプラグインもありますので


取り敢えずお試しで使ってみるのもあるですね!





 

おすすめのプラグイン



・Compressor



Manic Compressor



マスタートラック、グループトラック系に最適な

トータルコンプ


・ジャンルに合わせたサチュレーター


・ステレオ、M/Sの選択



などかなり多機能で、持っておくとかなり便利!


 

The Wall



マスタリングなどに使える


マキシマイザー、リミッターです



操作がとてもシンプルながら、音質もいいです



"SMOOTH"


自然な仕上がりになるタイプ



"AGGRESSIVE" 


ロックなどに向いたアタック感の強いタイプ



それぞれ2種類の機能を持っています


 

Plus 10db Bundle




通常の音量を整えるコンプではなく



音作り用のコンプです




素材のアタック感をコントロールしてくれるので


ドラムのサンプル、被せに使う素材に使うのがお勧め!





 

・EQ



The Hoser XT



ステレオEQからM/S処理まで可能なEQです



Boz Digital Labs特有の原音を損なわない


素直な音です


 

T-Bone



簡単な操作で



偏りすぎた低音、高音の調整ができます




通常のEQとは違い、中音域の調整はほぼできないので


低音と高音の調整専用の仕様です




お勧めはマスタートラックにインサートして

最終的な調整に使うのがいいかと思います!





 

・PICTH



ProVocative



モジュレーション系に近く

ボーカル、リードパートを強調してくれます



ここぞというパートに使うとGood!!



かなり抜けた音になってくれるので


心強いです!


 

Little Foot



ドラムのキックやタムの倍音や鳴りを強調してくれます


サンプルや被せの音に使うと音の厚みをつけて

力強くすることができます!




 

・Stereo Imaging



Mongoose




ステレオイメージ、エンハンサー




高音と低音をそれぞれ調整が可能なので


低音のみタイトにして高音を広げることができます




音も薄くなったりせず、自然な仕上がりなので



マルチトラックやグループトラック

ピアノ音源などにインサートするのがお勧め!!





 

・claps系



Claps, Stomps And Snaps Bundle



Boz Digital Labs唯一の音源プラグイン



拍手、足踏み、指鳴らしの音がそれぞれ扱えます



ソロで叩いた音から


複数人で叩いた音


それらを混ぜた音まで作り込むことができます



Boz Digital Labs特有の分厚い音が特徴で


EDMからバンドサウンドにまで使えます



まとめて購入もできますし


それぞれ単品での購入もできます!



Le Snappet


Das Boot


El Clapo





 

いかがだったでしょうか?



プラグインメーカーは他にもありますが


Boz Digital Labsは


  • 扱いやすさ

  • 音質

  • 原音を損なわず、音を太くする



などなど、かなり汎用性も高いです


是非一度チェックしてみてくださいね!☺️👍





きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page