top of page

サークルピッキングはあんまり大袈裟に指を屈伸させない時の方が多いぞ!!






無駄にグニグニしない


 


指の屈伸が目的ではなく

速い動作のために屈伸する



これが基本にして最も大事!!



なのですが



多くの人が特徴的な動作に目が行ってて

このことを見落としてるケースがあります



そんなことを先日の配信で解説したので

切り抜き動画にしてまとめてみました!





これは高速ダウンピッキングにも

共通して言えることですね!



指の屈伸が顕著になるのは

ほとんど弦移動時だけ


1つの弦を弾くときは

そんなに指が屈伸していない



速いフレーズを弾きたいのに

大きな動作をすること


これが如何にデメリットとなるか

考えれば単純な仕組みなのです



なので、弦移動がないときは

結構わずかな動きで完結しています





これは昔ヤングギターの動画で

slipknoTのミックがやっていたことと同じで



あの人もトレモロピッキングを

お手本としてお披露目してるときは


指が固定したままに見えます



たま〜にこれを勘違いして



弦移動していない時も

極端に指をグニグニ動かしていて


結果的に遅くなってる



つまり


指を屈伸させることが目的になって

速く弾く事を忘れてるんです



 

だからこそ

この動画の内容が重要と言うわけです!!





この動画で解説している動きが主体であり

指がグニグニ動いているのは


あくまでおまけ



この意識が身についていなくて

失敗しているケースとも言えますね



これは同じく指の屈伸を多用する

ケリーサイモンさんも同様で


スウィープとかの時に

指の屈伸が大きくなってます



だから自分が解説してるときは


まずトレモロピッキングから

始めてることが多いんですよ!



そんなわけで

ぜひご参考にしてみて下さい〜!!

Comments


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page