top of page

手を開く時の為本的な仕組みを覚えておこう!!






体の構造を知ろう!!



 

自分の体の仕組みを知ることも

ギターの上達に欠かせない要素!



ギターに限らずスポーツや演奏って


身体を如何に上手く使えるか



ここの練度を上げることが重要となってきます



ギターの場合だと弦を押さえる手の使い方

これが上手く身につくかが


最初の関門だったりしますからね!



で、実を言うと指の屈伸を利用した

ピッキングも全く一緒





と言うのは前回の記事で紹介しましたが


そこについてもう少し詳しく

書いてみたいと思います!



 

まず大切な前提として



指は1本1本単独で動かすのは

実質的に不可能です



まあ、全くできないと言うことではないですけど


体の構造的に隣り合う指と

動きが連動しているため



どうしても隣の指がつられてしまいます




なので、たまに見かける指の運動で


指1本1本持ち上げてみよう!



みたいな練習って

実はほとんど意味をなさないんです



連動している構造を否定せず

それを活用して演奏した方がいいです





その基本を抑えた状態が

実を言うとコード弾きなんですねー!



一度コード弾きの手の形を

よ〜く見直してみて欲しいんですけど


大雑把にではありますが



人差し指を持ち上げる動作は

小指、薬指を下に下げる


小指を持ち上げる動作

人差し指、薬指を下げる



と言う動作を繰り返して行なっています


オープンコードのCやGなんかは

思いっきりこれの原則に従ってやってますよ!



サークルピッキングも

これと同じ原則に則ってます





サークルピッキングの指の屈伸は

人差し指を伸ばす動き


つまり指を持ち上げる動作



なので


小指、薬指は下に下げる感覚で

置いておいた方が弾きやすくなります



多分早く指を屈伸出来ない人は

ここら辺が抜けてるんじゃないかな?


と思ってます!



ぜひご参考に〜


Comments


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page