top of page

作曲や作詞のクレジット表記の実態



権利関係の諸事情



アーティストという名の商品を売り出すための

案外知られていない”権利関係”



誰とは言いませんが


最近某有名な邦楽歌手

グッズ関係で炎上していたので



少し権利関係の落とし穴について書きました



なんとも夢の無い話ですが



広告的な意味合い

著作物に名前の表記がある



というのは意外と多いです


まあ、このこと自体が悪いとは言いませんが

宣伝文句を真に受けると失敗することもあるかも?



 



クレジット表記のおさらい



クレジット表記というのは、簡単に言うと


「この作品は誰によって作られたか」


というのをハッキリと示したもの



そうすることによって


自分が作った作品を勝手に使ったり

商売に使うことを防ぐ効果があります



所謂著作権を守る観点から

作品を世に出す時や引用の際に用いられます



音楽ならJASRACがそういった手続きを

一手に引き受けてくれる組織もあります



 

と、ここまでは通常の扱い方で

ほとんどの人が学校で習うことで


大体の人は何となしに知っていることですね



しかし



こと商売となると

こういった一般認識を逆手に取ります



クレジット表記=絶対の情報



という認識を利用して

アーティストの価値を高めたりします



 



作曲=曲全てを作る人 ではない



まず音楽において一番誤解されがちなことがこれ!



著作権における”作曲”とは

メロディを考える作業のこと



それ以上でもそれ以下でもありません



そのほかのパートのフレーズや細かい楽器の編成

最近ならミキシング作業なども楽曲制作の一部ですが



作曲家は基本ノータッチ

こういった作業は”編曲”という役職で


例え簡単な鼻歌であっても

メロディを作れればそれは”作曲”になります




数年前某お笑い芸人が作曲した楽曲がありましたが

おそらくそれもこの類


音楽を全く知らない人は

その芸人が楽曲全てを作ったと誤解していましたが


実際にはメロディ部分しか携わっていない

というからくりです



その曲のクレジットも良く見ると

編曲家は別にいましたからね



 



クレジット表記の落とし穴



ここまで聞いただけだと


「楽曲全部を作っていなくても

 メインとなるメロディ考えたのなら問題ないじゃん」


と思われるかもしれませんが



曲全体の中の極一部だけ

ワンフレーズだけ考えただけでも


作曲者としてクレジット出来ます



ちょっと分かりにくいですよね?😴



例えば


全く音楽に詳しくない人が

1小節だけ鼻歌を歌ってメロディを作る


そのメロディをちゃんと音符として整えたり

フルサイズのメロディを後から考えた人が別にいても



1小節だけ鼻歌を歌っただけの人を

作曲者としてクレジットすることが出来ます



作詞も同様で


「このままでは使えない!」

みたいな適当な詞でも、一部だけでも使えば


その人を作詞者としてクレジット可能



こういったある種の抜け道を使用することで


曲を歌っているアイドルや芸能人に


「音楽を作る才能、歌詞を書く才能があるんだ!」


と思わせて

更に価値を高めることが出来ます



 

これは音楽だけに限らず



「有名な〇〇さん監修!」


みたいなグッズも同様で

ほとんど本人はノータッチ


ということも多いです


完成したグッズを最後に確認しただけでも

「本人監修」と名乗れますからね


商売だから仕方ないとしても

熱狂的なファンからすると少し残念な事情...



 



悪いことなのか?



こうした敢えて誤解を生みやすい表記は

果たして 良いのか 悪いのか?


ファンの心理を考えると

少し悪い印象もありますが



個人的には提供されている物が良い物なら

ある程度問題ないと思ってます



もちろん程度にもよりますけどね


 


音楽系の機材とかでも


「〇〇さん監修!」

「あのアーティストモデルの機材!」



っていうのは結構あるんですけど

軒並み良い物が多かったりします



特にギター界隈では頻繁に見かけます



アーティストモデルのギターやエフェクターなら

結構手軽にその人に近い音が出せますし



以前紹介したNeural DSPとうメーカーのアンシミュも

どこまでアーティストが開発に関わったか分かりませんが



プラグインの質がめっちゃ良かったですし

値段相応の価値があると感じました ↓





アーティストもこれと同じで



事務所や関係者といった大勢で

1つのブランドを作り上げている


という認識なら

受け入れらることも多いはず



 

冒頭で話題にした某歌手さんも

独特な世界観が人気になりヒットしましたが



そういったものも本人、事務所含めて

多くの人の努力で作り上げた物



色々事情はあると思いますが

もう少しこういった裏側もオープンになれば


話もこじれないのかなと感じた次第でした~🤔





きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page