top of page

【DTM】OMUNISPHEREは個人的にお勧めしない




超特盛シンセ!



生きていてる間に全ての音源を

使い切ることが難しいとすら言われている


OMUNISPHERE!!



ありとあらゆる用途の音源が

収録されたシンセサイザーです



生音系も入っていますが

エレクトロ系の音色がメインのシンセで


「取りあえずこれ持っとくか」


くらいのノリで持っている方も多いでしょう!



当然数年前私も購入したのですが

今となってはほぼ使っていません😥



というわけで


一見便利に見えるけど

実際使ってみるとどうなのか?


レビューをしてみたいと思います!!




 




メリットはデメリット



まずこのシンセサイザーの最大の特徴は


とにかく収録内容が多いこと!



お値段もそこそこしますが

(今で約4万円くらい)


普通にちょっとした音源を集めていくよりも

結果的にお安くつく場合もあります



まあ、根気よく使っていけば元は取れるかと!



しかしながら


お目当ての音源を探すのが面倒



収録内容が多すぎるので


「こんな感じの音が欲しいなー」

と思っても、それを探すのがとにかく大変


大体1つの音源にたどり着くまで数分かかります



 




動作のスムーズさ



収録内容が多いことでもう一つ気になる点


それは。。



動作が重たいこと



最近のそこそこのスペックのPCなら

そこまで気になりませんが


それでも1つのプロジェクトに

何個も使っていると結構負荷がかかります



ちなみにOMUNISPHEREKONTAKTみたいに

1つのシンセで複数のチャンネルに分けて使う


みたいなことは出来ませんからね

個別で立ち上げてあげる必要があります




 



音質



音のクオリティに関して言えば


結構音圧もあってしっかりした音です




このメーカーの特徴なのかもしれませんが

全体的に引き締まったような音がします


この傾向は、有名なベース音源"TRILIAN"にも

共通しているように感じました





比較するのもなんですが

KONTAKTとかと比べるとかなりランクが上の印象


下手にレイヤー加えたり、エフェクトかけなくても

これ単体である程度やってけます



まあ私TRILIAN好きじゃないんですが



 


OMINISPERE最大の弱点



ここまででもメリット・デメリットを紹介してきましたが

私が一番気を付けて欲しいと思うことはコレ!



音が古臭い



これに尽きます



古い音全てが悪いわけではありません

音源によっては古くても全然いい物もあります



エレクトロ系で古いのがダメ



EDMに代表されるようなエレクトロ系は

とにかく音の進化が速いです



もっと未来的な音が日々生まれていく中で


作られた当時の最新の音しか入っていない

OMUNISPHEREは打ち止め感があります



もちろん使い方によっては

まだまだ戦える音源だと思いますが...



このメーカー特有のカッチリした音が

音のアレンジの難しさにも繋がっています



良くも悪くも融通が利かないという感じ



 

エレクトロ系で新しい音を生み出すときは

最新のシンセを購入することも一つの方法ですが



音に拡張性があるシンセの音を

エフェクトとかで大胆に加工したり


レイヤーとして上手く組み合わせることで

思いもよらなかった音が作れることも多いです



そうなってくると

例え安価(2,000円前後)のシンセでも


安価ゆえの加工のしやすさを逆手にとって

多岐にわたって利用できた方が良かったりします



そういう意味でも


年季が入っていくごとに

OMUNISPHEREは不利になっていくでしょう



 

とはいえ、品質は確かな製品ですので



PCにそれなりのスペックがあって

どのシンセ買えばいいのかわからない!



という人には持ってこいのシンセだと思います



しかし、これから拡張性を重視するのなら

敢えてもっとシンプルな音源の方が良いと感じました



まあ、"TRILIAN"のことを考えると

単純に私がここのメーカーがあまり好きでないだけかもですが😂




きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page