練習で録音する時はスマホ録音は避けた方が効率いいぞ!
- 霧切酢
- 2024年10月26日
- 読了時間: 2分

録音は効果的だが!
ギターや楽器の練習は
録音が効果的!
これは間違いはないのですが
スマホのボイスメモで録音して
聞き返しすだけ
みたいな人は多いと思います
まあこれでも十分効果的で
推奨したいところなのですが・・・
ちゃんとした機材があるのなら
ライン録音、マイク録音
した方がいい

何というか写真とかでもそうですけど
あんまり音質が良くないと
結構誤魔化しができちゃうんですよね
細かいノイズとかタッチ具合とか
そう言う部分はスマホのマイクじゃ
あんまり再現されてないんですよね
(十分音質は良くなったと思いますけど)
で、こう言うのに慣れてしまうと
ちゃんとしたレコーディングとかした時に
「あれ?なんかいつもと音が違うくない?」
みたいな事態に陥るのです
普段気付けない些細な部分が
見えやすくなるからですね!
自分も動画を撮る時は
スマホ録音ではなく
そこそこ良いマイクを使ったりするのは
聞き手のためでもあり自分のため
ハッキリとした音で録音することで
自分の粗を見つけやすくするためです

また、この傾向は個人練習よりも
バンド練習の方が如実に現れます
バンド練習って
音の反響
位相のズレ
様々な音が混ざり合う
みたいな状況になるので
あんまり正確な資料にならないんですよ
もうノイズの原因の元がわからんというか
致命的なミスをしない限り
判断が難しいんですよね
更に言うと
「スマホ録音だしこんなもんか」
「よく聞こえないのは音質のせい」
みたいな考えが先行して
間違いに気づかないことは多いです
というか、自分が昔所属してバンドは
まさにこの傾向がありましたw
良い音質で録音することは
演者に恩恵がたくさんある
このことを意識してみると
更に効率よく練習が捗るかもですよ〜
Comments