top of page
執筆者の写真霧切酢

ギター、ベースの演奏はドラムをイメージすると良い奏法もあるよ!




全ての楽器は

打楽器として扱うべし!



極端な話ですが

個人的な演奏における信条ですw


ついついリズムパートは打楽器に任せてしまいがちなのが

バンドマンのなのですが


基本的な奏法はもちろん



弾き方によって明確なモチーフがあると

なおよし!!




 




というわけで今回語ってみたいのが


ルーツミュージック系



その中でもとりわけ



ファンク系のジャンル!



これを演奏する、もしくは

ファンクの要素のある曲を弾く時は



ギターもベースも

打楽器を演奏する気持ちで弾いて欲しい



と思っています



で、個人的には



ギター・・・ハイハット



ベース・・・スネア、キック



みたいなモチーフを思い描いて演奏すると

よりカッコよく決まると思っています!




 

ファンク系で多用される奏法と言えば


  • カッティング

  • スラップ



大体この弾き方すれば

ファンクっぽく聴こえますよね!


元々スネアとキックの代用として用いられた

スラップ奏法は有名ですが



カッティングに関しては

これといったモチーフを語られることが少ないように感じます






そんなわけで



スラップと比較するとカッティングは

意外とヒョロっとした弾き方も見受けられるので



そんな締まりのないカッティングにお困りの方は

ドラムのハイハットをイメージすることをお勧めします!




このハイハットをモチーフにする感覚が

よくわからないって方は



一度しっかりとドラムのハイハットを聴いて

どのようにフレーズを組み立てているか聴き込んでみる



そうするとかなりの情報量が

詰め込まれていることに気づくはず・・・



その詰め込まれた情報量をギターに落とし込むことで


「ギターのカッティングとは?」

という正確なビジョンが見えてきますよ!


 

ベースでも同様に


ゴーストノート(ミュート音)を入れる

タイミングがわからない



という方は



もう一度よ〜くスネアやキックを

聴き込んでみるといいですよ!



こういった打楽器的に弾く感覚を養うことで

フレーズにキレが出てくることはもちろん


アンサンブルでまとまりが出てくるようになります



是非お試しあれー!






Comments


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page