top of page

Xとかに投稿する用のちょっとしたギターの音を録音するときのコツについて動画にしてまとめてみたぞ!


ree



お手軽に投稿したいよね!



ガチで録音するとなると


  • オーディオインターフェイス

  • マイク&アンシミュ

  • DAW



など、色々と機材が必要ですし

それらを扱う技術も必要



ちゃんとした作品を作るためなら

しょうがない事なんですけど



ちょっとした遊びとかでギターや

演奏風景を記録に残したい!



そんな時はサクッと録音して

サクッとSNSに投稿したいもの



そう言う時にスマホの録画とか

小型カメラ1つで全て済ませたい



そんな時に少しでも音質を

良い状態で残しておきたいですよね



そんな需要のヒントになるような内容を

動画にしてまとめてみました!





この動画では最近自分がやっている



THR5をGo Proでそのまま撮影&録音を

行った時の処理についてまとめてます



もちろん外部マイクの類は使ってませんよ!



ree


ree


ちゃんとしたマイク録音には及びませんが

自分の中では及第点かと


THR5はサイズ的にも大抵の家庭におけますし

そのTHR5でこの音はなかなかではないかと思います



ちなみに何の処理もせず

スマホ録音した音質はこんな感じ





悪くはないんですけどあと一歩何かが欲しい!

そんな音に感じます





動画の補足として



ギターの音で重要なのは中音の成分


そして、


SNSは大抵スマホとかで音を聞くので

あんまり低音とか出しても意味がない



こんなところでしょうか


スマホのスペックに合わせて

少し調整を加えてあげるのもポイント



動画内では2つともこれを意識した

音作りをしています



THRだけでは音圧を感じる成分とか

前に来る中音は出しにくので


そこを如何に引き出せるかが

この手の録音で重要な部分




気軽にスマホや小型カメラで

演奏動画投稿したい!


ってなお方は是非ご参考に〜!!


コメント


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page