top of page
執筆者の写真霧切酢

ギターでアンプ直(アン直)を卒業すべきタイミング






ギターはアンプのみで戦うべき!?


 


ギタリストの一種のステータス



アンプ直”セッティング!



必要最低限の機材で行う

セッティングというか生き様



アンプで作られる音そのものがいいのだから

余計なエフェクターはいらん!



という考え方で

ギタリストは皆一度は意識するはず・・・


ドラムでいうところの”ワンタム”

近い概念かもしれません



因みにチューナーは別

(クリップチューナーで済ます人も)


私自身バンド活動してた時は

こっちよりの思考だったのですが・・・




必ずしもそうではないなと





ある程度音楽理論やテクニックを磨いてくと



確かにエフェクターが無くても

表現したいことを形にできますし


ギターそのものの音を

極力そのまま使用することもテクニックの1つです



しかし!!


エフェクターが無いと

出せない音があることも事実






特に最近のメタル系の音作りは

Tube Screamer系を利用して


低音を抑えてハリのある中音を出す

キレのある音を用いることが主流!!






更に言えば



エフェクターを使うことで

アンサンブルにとって


バランスの取れた音にできる



つまり自分のためというよりは

楽曲のために使用する



というわけです!



特にギターアンプのみの音って

とっても素直でいいものなのですが



基本的にドンシャリになりがち




どうしても芯のあるMIDを作るとなると

別途エフェクターを使った方が早いです


最も、ライヴならPAに頼んで

ソロパートのみMIDを上げてくれたりできますけど





ミキシング的な視点でエフェクターを使用することで

違った視点でアンサンブルを見ることができます



私自身エフェクターの重要性を見出したのも

ここら辺が理由です




つまり、アンプ直を卒業するタイミングとは



ミキシング、PA的な

知識と力が身についた時






これを持った上でエフェクターが必要かどうか

見極めてみてもいいでしょう!




Comments


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page