top of page

邦楽で好まれやすい男性ボーカルの傾向?について






容姿と似てる?


 

よく言えば繊細

悪く言えばか細い



特に最近の日本の歌手って


発声方法はともかく

高音を強調する人が受けやすい



もちろんそれ以外を

武器にしてる人もいますけど!



しかし、全体の割合としては


あんまり男性らしさというか

力強さ、マッチョ思考



こういった要素が

他の国に比べて少ないと思います



軒並み海外の歌手の方が

太く、強さを感じる歌唱が多い気がします



もちろん日本の歌手が

絶対に悪いというわけでなく



人の弱さや痛み

寄り添うような印象が多いですよね



自分は密かにこの傾向の歌手を


「どしたん?話聞こか?」系と

呼んでたり、いなかったり。。


(すみません)


 

しかしながらこの風潮って


案外日本にはありふれた

感覚だったりします



というのも


そもそも日本における

イケメンとかかっこいい服装って


中性的なものを指すことが大半



例えばアメリカの俳優さんみたいに



  • 顔はしっかりエラが張ってる

  • 筋肉質でシンプルな服装

  • こ綺麗な髭

  • 短くまとまった髪型(角刈りに近い)



こういった男性って

あんまり支持されない気がします



多分、多くの我々日本人は

こういった要素がありすぎると


やり過ぎ感を感じるんですね



パッと見この”やり過ぎ感”が薄い人



これが多くの支持を得る傾向があります


この中性的雰囲気

男性らしさを強調する”やり過ぎ感”を


究極にまで消し切ったのが

所謂V系



そう考えると日本の歌手の需要は

昔からあまり変わっていないのかもしれません



 

で、自分の場合なんですけど


昔っからこの手の歌手は

あんまり惹かれることがなかったんです


だからV系も通ってこなかったし

それに近い歌手も関心がありませんでした



自分の中では多分


LINKIN PARKのチェスターや

Staindのアーロンくらいの繊細さが


限界なのかな〜と感じることが多いですね!

תגובות


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page