ピック無しでサークルピッキングしてみよう!
- 霧切酢
- 2024年6月5日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年7月2日

意識を人差し指へ!
指の屈伸を利用した速弾きは
人差し指を意識する!
よく親指がつられて動くので
人差し指、親指どちらを意識してもOK
みたいな意見も目にしますが
個人的にこの意見はあんまり良くないと
思ってます
これは過去動画でも言ってるんですけど
人差し指でピッキングの軌道を作る
ピッキングの角度を決める
ダウンの予備動作を作る
などなどを行うので
親指に意識がきすぎてると上手くいきません
ただ、やっぱり物理的に
親指の方が力を入れやすいので
ついつい親指主体になりがちなんですよね
そこで!
しっかりと人差し指を意識して
ピッキングする感覚を身につける練習!
として私がたまにやってるのがこちら
ピック無しでサークルピッキングする方法

結構疲れるんですけど
とにかく人差し指へ意識を集中して
人差し指で弦を弾く感覚を養います
また、サークルピッキングは
手を横倒しに置くので
その状態でピッキングする練習にもなります
実際のサークルピッキングはこの動作に
親指のサポートを加えていきます
親指はどちらかというと
デコピンのように
人差し指とピックを支える
くらいの役割なので
やっぱり人差し指主体のピッキングが
できていないと難しいんですよね
そんなわけでぜひお試しあれ〜
Comentários