top of page

Kemperの電源をOyaideのケーブルに替えてみたよ

更新日:2023年7月2日




様々な追加アイテムを突っ込んできましたが



遂に私のKemperも

ハードの面からグレードアップ!!



ということで

以前から気になっていた電源ケーブルを替えてみることに



「てか電源ケーブル替えたくらいで音変わるの?」

と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう!


さてさて、効果のほどは如何ほどに・・・





 

Oyaideさんからは

いくつか電源ケーブルが販売されていますが



私が購入したのはこれ!




L/i50 HBEという製品です





なんでもKemperに使用するために

特別にカスタムされたのだとか!



Kemperだけではなく、Fractal AudioのAXEシリーズだとか



デジタルアンプの音をより生アンプに近づける!



というコンセプトのもと開発されたようです



まあ、私はAXEシリーズは持っていないので

今日も今日とてKemper君に使ってみました






 


まずはクランチサウンドで!




こっちが付属の電源ケーブルを使った状態の音





Oyaideのケーブルで弾いた音




Rigデータ同じ、ギターも同じ

セレクターとかもいじってないです



私の弾き方によるところもありますが



若干耳に痛い高音の成分が無くなって

中音域がグッと前に出るようになりました



結構わかりやすく音に違いが出ましたね




この中音域の旨味こそ

アナログアンプ感に必要な成分です



別の記事でも書きましたが



ギターの音において重要なのは中音域



中音域がしっかりしていないと音が抜けてこないし

高音、低音が支えられません




暴れがちなシングルコイルの高音域も

綺麗に収まってくれるという嬉しい変化です



 

ではでは、ハイゲインならどうなるのか?




付属の電源ケーブル






Oyaideの電源ケーブル




クランチと比較すると、音の変化は少なめ

というか歪自体が潰れた音だから当然ですが😂



全体的にローミッドが強くなり

音にまとまりが出ている気がしますね



やはり共通して耳障りなハイが減って

その分中音域が出ています



実際に弾いている時に感じたのは


  • ブリッジミュートした時の低音がタイトに

  • 速いフレーズでも解像度が高い



などの要素!



付属の電源ケーブルでは

音が「シャバシャバッ」と分離しているのに対して



Oyaideのケーブルは太く解像度が高い音

こういった高速リフにも結構有効です





 

L/i50 HBE いかがだったでしょうか?



歪みが少ない音色だと特に変化が分かりやすい!

という結果に!



因みに今回はクランチ、ハイゲイン

共に無料Rigをそのまま使ってみました



生アンプの音を取り込んでしまうKemperに

更なるアナログ要素を追加してくれる



というアイテムだと感じました



私個人としては好みの音で

メリットも多く感じる変化でしたが



「敢えてデジタルな音がした方が良い」

という方は見送ってもいいかもしれません


もしくは


別の製品だとまた違った音の変化がある

(高音域がプラスされる?)



製品を試してみても面白いかも!



派手な変化ではありませんが



例え無料のRigデータであれ

全てのRigデータを強化してくれる



この恩恵は是非体感していただきたい!!😎✨






きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page